dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハノイの塔について質問なのですが、

3本棒の 5枚の円盤をときたいのですが、
最短距離で動かす法則を知りたいのですがさっぱり分かりません。

他でも調べたのですが数式がでてきて、よくわからなかったです。すみません、どなたか教えてください!

A 回答 (2件)

原理は簡単です。



奇数番目、偶数番目の円盤を、それぞれ別の色に塗り分けます。
たとえば、黒と白としましょう。

そうして、
「黒と黒、白と白が触れないように」動かしていけば、自然に動かせます。
これを守って動かす場合、
あまり選択肢はないはずです。
(実際に塗り分けないでも、奇数番目、偶数番目について
これを守ればいいわけです)

複数の選択肢があったときは、
「黒と白を重ねる」ことを優先させます。
また、(ミスをして行き詰まった場合を除いて)後戻りをしないように。

動かす先の棒をどちらにすればいいかの問題もありますが、
全体の枚数が奇数なら、目的の棒に1枚目を乗せればいいし、
偶数なら、目的とは別の棒に1枚目を乗せます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました!有難うございます!

お礼日時:2005/12/10 17:12

こんにちは。


参考URLでは、コンピュータが勝手に解いてくれます。イメージしやすいかと思います。

参考URL:http://web2.incl.ne.jp/yaoki/hanoi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!有難うございます!

お礼日時:2005/12/10 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!