重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 C言語を1ヶ月前に始めました。今まではメモ帳でプログラムを作成していましたが、これからTeraPadで編集モードをC/C++にして作成しようとしています。
 下記のプログラムの様にenter(↓)を押すと自動的に次の行の最初にスペース(□)を空けてくれるように設定はできるのでしょうか。
 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

#include <stdio.h>↓
int main()↓
{↓
□□int i;↓
□□↓
□□for(i=0;i<5;i++)↓
□□{↓
□□□□printf("%d ",i);↓
□□}↓
□□printf("\n");↓
□□return 0;↓
}↓
[EOF]

A 回答 (3件)

私は普段秀丸エディタを使ってるんで詳しくはわからないのですが、TeraPadにはその機能はなさそうです(秀丸エディタにはあります)。



TeraPadは無料で使用できるエディタの中では珠玉のできですので、そこは我慢して使うか、ほかのエディタを探すかということになると思います。

ちょっとググってみたところ、自動インデント機能がついたフリーのエディタに「サクラエディタ」というのがありました。一度試してみてはいかがですか。>参考URL

参考URL:http://sakura-editor.sourceforge.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サクラエディタをダウンロードして使ってみましたが、やはりTeraPadにはかないません。
その機能はなくてもTeraPadを使っていこうと思いました。

お礼日時:2005/12/11 16:57

え~揚げ足取りみたいでナンですけど



該当のダイアログは表示(V)-オプション(O)で出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
オートインテンドを設定しました。

□□{↓
□□□□printf("%d ",i);↓
□□}↓

{の次にenterを押すと、printf()の行のように{の列から2つスペースが空くようにするにはどのように設定すればよいのでしょうか。

お礼日時:2005/12/09 09:21

「オートインデント」と言う機能です。


TeraPadの設定ですと、
[ツール]-[ツールの設定]
「オプション」ダイアログ
「基本」タブ
の「オートインデント」をonです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
[ツール]-[ツールの設定]はありますが、

「オプション」ダイアログ「基本」タブ
の「オートインデント」

がありません。何か別の設定が必要なのでしょうか。Version 0.89aです。

お礼日時:2005/12/08 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!