dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
失恋や職場での人間関係、家庭での事などで、
「もうええわ!どうでも」と投げやりになってます。
人を拒否して引きこもりになりそうな勢いです(><)
ほんとに抜け出したいです!どうぞ助言ください

A 回答 (7件)

どうしてそういう状況になってしまったのか、


e-byonhonさんの力で、次同じ状況になったときにそれを抜け出せるか/変えられるか、少し考えて見られるのもよいかもしれません。。。

「ももええわ!」というのは、多分目の前にある様々な事柄を、どう処理していいのか分からん! という気持ちから発される言葉かと思います。

どう捉えたらいいのだろう・・・と考えると、他の人の原因、全体の流れが故仕方のないこと、そしてe-byonhonさん自身の原因と、
意外と原因がわかってスッキリするかもしれませんよ。

しゃあないことはしゃあない、でも次に何とかできることはガンバル、
なんかそう割り切れると、次に向かって進める気持ちが出来てくるんじゃないでしょうか。。。


もしご参考なれば幸いです。
    • good
    • 0

僕はそういう時、丸一日の休暇を取ります。


海を見に行ってみたり、ジャグジーのあるホテルに一泊してみたり。(安い所で。)

つまり日常を忘れられる時間と場所を確保します。
その中でぼーっと頭と心を休めます。

何かあなたの大好きな事をされて、ご自分に「よくここまで頑張った!」
という意味のご褒美をあげられてはどうでしょう?
    • good
    • 0

こんにちは


ありますよね、そういう時って...
何もかもが自分の意思と違うように進んだり、「なんで自分だけ!!!」と思うことあります

そんな時の状態に私は「玉突き式踏んだり蹴ったり病」と命名してます(もちろん本当の病気じゃないですよ f^_^;)
“病気”なのでいつか治る時がきます
玉もいつかは突ききるでしょう
それまで自分の内面を見つめ直す時間としています
↑やりたい事だけやります

「朝の来ない夜はない」ですからね~
しばらくの辛抱です p(^^)q
    • good
    • 0

いやなことばかりが続くってこと、たまにありますね。


ちょっとだけ、いつもと違うことをしてみてはどうでしょうか。仕事を休んで映画を見に行ったり、旅行に行ってみたり。

なにか楽しいことが見つかったり、悩みが気にならなくなったりするかもしれませんよ。
    • good
    • 0

俺もそんな時たくさんありますよ!俺の場合そんな時はストレス発散として友達とのみに行ってメッチャ酔っ払たり、カラオケでスカーっと歌ったり、自分は趣味が音楽なんで一人でひたすらギター弾いたり、曲を聴いたりします。


たいがい引きこもりをする人っていうのは発散方が見つけられない人に多いんじゃないかなぁ。だからストレス発散のために趣味を作ったり、パーっと飲みに行ったらどーよ!そういう楽しみを作っていくことによってそれをしたいがために仕事や家庭でのことを頑張ってるって思えない?
俺はそういう風にしてるよ?じゃなかったらストレス溜まりすぎてこの世の中生きていけねーよ。
    • good
    • 0

一回引きこもってみればいかがですか?


そんなによいものでもありませんよ。

「引きこもりになりそうな勢い」だけでは長期間の引きこもりには耐えられないのですぐ社会復帰できると思います。

という、投げやりなアドバイスはこんなもんで…
環境を変えてみてはいかがですか?
複数の負荷がかかってしんどい状態になっておられるようですのでその一部だけでも変えてはどうでしょう?
    • good
    • 0

分かります。


そんな気分のときってありますよね。
私はそういうときは自分のやりたいことをやりますよ。
周りなど気にせず、自分のやりたいようにやるという日があります。。
すべてをどうでもいいって考えたときに、実はいいことが待っていたりもしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!