
多分ですけどW32/MTXウィルスに感染してしまいました。日によってファイルの名前が変わっていくらしく、対処方法としてはパソコンをリカバリーするしかないそうです。で、したんですけど正常に動かないんです。その後もう1回友達はリカバリー作業をしたそうですが、そしたら購入した時の状態になったそうです。しかし何かするたびにフリーズ状態になるらしく、何と言って説明すればいいかわかりませんが、かってにパソコンが再起動する状態に戻るそうです。多分まだウィルスが残っているとおもうんですけどいかがなもんでしょう?直せると思います?友達もPC初心者で私も初心者です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリーは、メーカからのリカバリー方法でやったのでしょうか?
もしそうなら、メーカ名と機種名を教えて下さい。ウィルスは基本的にHDDを初期化すれば直ります。しかし、メーカによっては、データドライブを作成してあって(Dドライブ等)そのドライブは初期化しない様にしてある物もあります。その場合には、ご自分でDドライブを消す必要があります。
また、どうしょうもない場合には購入した店やメーカに問い合わせれば駆除方法や対応策を教えてくれると思います。
ちなみに、本当にリカバリーが正常に終了してHDDを全て初期化していたとすれば、今発生している再起動(フリーズ)状態は、ウィルスとは関係ないとみてよいと思います。単純に、リカバリー時のミスが影響しているのだと考えられます。
No.3
- 回答日時:
MTXウィルスの振る舞いを見る分には、現在のリブートがかかる症状はウィルスのせいとは考えにくいですが。
まずWindowsフォルダに次のファイルがあるか確認して
みてください。MTXに感染した際に存在するファイルだ
そうです。
・IE_PACK.EXE
・MTX_.EXE
・WIN32.DLL
・WSOCK32.MTX
次に、リカバリですが、ハードディスクは全てフォーマットしなおしましたか?
リカバリに使用したFDはプロテクトがかかってますか?
ウィルス感染してる間にHDDから起動して、そのFDを使用していないですよね?
もしウィルスが残っていて、上記の質問にNoの項目があれば、HDDもしくはリカバリ用のFDにウィルスがいた可能性があります。
FDに感染していた場合、そのFDからリカバリしても無駄ですので、感染していないリカバリ用FDを入手する必要があります。
あと、ハードウェア構成も購入時と同じ状態になっているか確認してください。リカバリは購入時の状態に戻すのが目的ですから、何か追加されていると不具合が起きる可能性も無いとは言いきれませんので。
参考URLとして、ウィルススキャンのウィルス情報のURLをつけておきますので、そちらからウィルスの詳しい情報を入手してください。
参考URL:http://www.nai.com/japan/virusinfo/virM.asp?v=W3 …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
今日登録したばかりですが、回答させて頂きます。
マトリックスに限らず、ウィルスに感染した場合
まずやらなければいけない事は、ネットから遮断する事です。
そして単体の状態で立ち上げた後、駆除する訳ですが、
リカバリーとおっしゃってるのは、具体的には何をされたのでしょうか?
最近のウィルスは、手のこんだ物が多く、手で駆除するのは困難な物が多いですから、
出来れば最新のパターンファイルを用いたソフトで駆除するのが良いかと思います。
(PCに詳しい人が近くにいれば別ですが)
うーん、具体的なファイル名とかがあれば、もう少しアドバイス出来ると思うんですが。。。
すいません、参考URL載せときますので、ご参考までに!
参考URL:http://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
外付けCD-RWドライブにウイルス...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
アドレスがない!
-
メッセンジャーのハッキング?
-
動画サイト・エロッパについて
-
自分の画像が流出
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
WindowsからMacに買い換えた...
-
スマホやパソコンで、 エロ動画...
-
拾ってきたXPノートからウィル...
-
これってウィルス?困ってます。
-
このウィルス?の削除は難しい...
-
SDカードにウィルスが入って...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
Windows Update の更新状態の所...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
ノートパソコンでのMusescore3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
外付けCD-RWドライブにウイルス...
-
SDカードにウィルスが入って...
-
スマホやパソコンで、 エロ動画...
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
ウィルスバスターとフレッツ・...
-
フラッシュメモリとCD-Rの感染...
-
LANケーブルやルーターにウィル...
-
ウイルスについて
-
アイフォン7でウィルスに感染し...
-
自分の画像が流出
-
Microsoft.Photos.exeがなぜか...
-
動画サイト・エロッパについて
-
Bloodhoundの事で質問です。
-
アドレスがない!
-
メッセンジャーのハッキング?
-
これってウィルス?困ってます。
-
Norton AntiVirusでウィルスを検知
おすすめ情報