
友達が「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」と言っていました。
それに口癖のように私に「頭のいい男の人と付き合わないと駄目よ」と言います。
私とは仲良くしてくれているので、私の知的レベルは許容範囲なのかな?
確かに友達は何でもよく知っています。政治、スポーツ、芸能、何でも。
それで、中学時代に仲が良かった友達は疎遠になっているのですが、もしかして知的レベルが彼女に認められなかったのかな?と考えてしまいます。ちなみに彼女は民主党の代表の名前を知りませんでした。ニュースは見ないらしいです。
私はその子とは仲良くしてますが。
ちなみに知的レベルが高い?友達は有名私立大の経済学部です。
中学時代の友達は他県から入る所が無い生徒を引き受けるという高校に進学して就職しました。
友達との知的レベルなんて感じますか?
A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
知的レベルを、「話せる話題やジャンルが合っている」と置き換えれば何となくわかるような気がしますね。
確かに一方は政治の時事ネタを話しているのに対して、もう一方がパチンコの出る台が~と話していたら、かみ合わないでしょうし^^;
個人的な意見としてみれば、知識レベルというよりは、相手を理解しようと思うことの方が、会話は成り立つと思います。
そして知的レベル云々よりも、自分にあった人、尊敬できる人、気楽に話せる人、自分の知らないことを知っている人・・というように色々な人と話せば、それは本人にとって刺激になり、高める一因になると思います。
その友だちが言っている事もわからなくはないですが、付き合い方は人それぞれでしょう。
結局決めるのはあなたなのですから。
No.8
- 回答日時:
知的レベルなどという言葉を使うから抵抗がおありなのでしょうが、知識欲の旺盛さがあまり違うと話題が合わないでしょう。
政治、スポーツ、芸能の知識があること自体はたいした違いではないかも知れませんが、知ろうとする意欲があるかないかで、人間はかなり分かれるものです。知的好奇心のある人は、ドラマとバーゲンの話題ばかりでは退屈してしまいます。
あなたもお友達もまだお若いのでしょう。知的レベルなどというストレートな言い方に反発を感じておられるのでしょうが、歳を取って気がついてみれば、友人を無意識に選択することは誰でもやっています。知的好奇心を持って自分を磨いていける人と、マンガや芸能ニュースで満足してしまう人は、20年後には別の人種に分かれているものです。
どちらがいい、とは申しません。ご自分のために自分で選ばれることですから。ただ、大志を持つなら天下国家を語れ、と昔の人は言いました。今でも真理だと思います。
No.7
- 回答日時:
政治、スポーツ、芸能などの情報を良く知っていることが、知的レベルが高いとは全く思いません。
そんなこと、そこらのスポーツ新聞読めばいいだけですから。私が友人との知的レベルを感じたときの話し。
ある友人は、ひもを結んでまた解くときの動きを、数式で表してくれました。ひとつも理解できない私に、彼はその後はいっさいその話をすることなく、いつもどおりに接してくれました。
知的レベルが高いとは、そういうことではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
そのお友達は昔から「ワタシは知的レベルが高いのよ、頭がいいのよ」という意識が強く、今もきっと毎日毎日それを自分に言い聞かせて自分を支えているのではないでしょうか。
こういう方は、人付き合いの中で誰かに何か不愉快な想いをさせられた時はきっと「ワタシがこういうイヤな思いをさせられるのは、アイツの知的レベルが低いからだ」という結論を自分の中で導き出しがちなのだと思います。
そういう彼女なりの「経験」があるから、お友達のあなたには善意で
> 「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」
> 「頭のいい男の人と付き合わないと駄目よ」
と「忠告」してくれているのでしょう。忠告3割+自慢7割と言う感じもしますが(^_^)
普通は誰だって、つきあって楽しいとか元気をもらえるからこそ、そういう人と友だちになるのです。
楽しみの種類はいろいろありますから、たとえば趣味や遊びで共通の話題で楽しめる友達もいれば、昔話で懐かしく楽しい旧友や、仕事や家庭の問題で理解し合い励まし合う友達もあるわけですよね。
質問者様のお友達の場合は、「ワタシは知的レベルが高いのよ」と言う楽しい想いを再確認させてくれる相手とおつきあいしている(したい)ということなのだと思われます。
No.5
- 回答日時:
友だちのおっしゃる知的レベルという意味がよくわかりかねますが、学歴のことでしょうか?
本当の賢さと言うのは勉強ができるということのみでなく、日常生活において現れてくるものだと思います。
例えばいくら勉強ができても人とのコミュニケーションが上手にとれない人は大勢いますし、そういった人を私は賢いとは思えません。
世界の違った人たちと話をするのは勉強にも刺激にもなりますし、楽しいですよ♪
あまりそういったことを口にするというのは逆にコンプレックスがあるからだと感じました。
お友だちは本当は国立大学に行きたかったとかなにか人に言えないコンプレックスがあるのではないでしょうか。
プライドが高いとも言えるかもしれません。
とはいえ、知的レベルというかは別として、同じ学部、職場の人達(同じ環境の人)とは話があって楽かもしれませんね。
極端な話ですがあまり環境が違い過ぎると親しくなるのが難しいかもしれないという意味かもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
> 友達が「知的レベルが近いかそれ以上の人を友達に持つほうが楽しいし、楽よ」と言っていました。
これって、少しおかしいと思います。
自分の友達が「知的レベルがそれ以上の人」ということは、友達から見た自分は「知的レベルがそれ以下の人」で「楽しくないし、楽じゃないよ」となるからです。
No.3
- 回答日時:
知的レベルなんて気にして付き合ってませんが…でも考えると、礼儀とか「知らぬは罪」という最低レベルはもっていてほしいですね。
知識を鼻にかけられるのもちょっとね(矛盾かな?)。…というのを無意識に相手に求めていると思います。相手にそれが無いなと感じたら、あまり話さないというか。私もへんなところで無知をさらしているので人のこと言えないんですけどね。
回答になってるかちょっと分かりませんが(-_-;
No.2
- 回答日時:
運動能力や学習能力と同じく、知的レベルにも差はあるでしょう。
ただ、その彼女は知的レベルをもって、人間を判断していませんか?
だとすれば、そのような彼女こそ知的レベルが低いと言えるでしょう。
No.1
- 回答日時:
おもしろい価値観を持ったお友達なんですね。
私は、論語か何かの、この言葉が好きですから、自他の知識量云々は気にしません。
『お前に「知る」ということを教えてやろう。
「知る」ということは、知っているということ。
「知らない」ということは知らないということ。』
意味はたぶんこうです。
「知っているからということですごいと言うわけではないし、知らないからといって馬鹿というわけではない。知らないなら、知ればすむことである」
「浅学、笑うことなかれ。博士、慢心するなかれ」という教えでしょうか。
彼女は、こういう思想があるという「知識」がないからそう言ってたんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 友人に知的障害があることを打ち明けるべきでしょうか。 Fラン大学に在学している者です。 私は中学時代 5 2023/03/08 12:25
- 友達・仲間 幼馴染の友達の嫌味が許せないです。大学1年の男です。 3 2022/05/14 18:51
- その他(悩み相談・人生相談) 今偏差値45の高校に通ってるものです。思えば小学生の頃から勉強出来なさすぎると先生に親が言われてたら 2 2022/04/25 12:45
- 学校 今偏差値45の高校に通ってるものです。思えば小学生の頃から勉強出来なさすぎると先生に親が言われてたら 3 2022/04/25 13:56
- 友達・仲間 中学生の頃の友達と高校で疎遠になってしまいました。 私は今高校2年生ですが、中学校の時に仲良かった子 2 2022/11/25 23:00
- その他(社会・学校・職場) 地元の同級生との付き合い方で悩んでいます。 6 2022/10/14 12:57
- 友達・仲間 20代女です。 ここ最近学生時代のことを思い出します。 私は、昔から友達がいません。人見知りでわがま 3 2022/05/17 18:36
- いじめ・人間関係 高校時代について。 私は22歳の女です。 高校時代は最悪でした。卒業して4年経つ今でも引きずってます 1 2023/08/15 15:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 発達障害・ダウン症・自閉症 友達に発達障害を結構疑われてるぐらいの人がいます。ほぼ確定ですが親が認めたくないらしく普通学級です。 3 2022/05/03 11:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知識に差がある彼女と結婚することについて
カップル・彼氏・彼女
-
知能レベルと恋愛
その他(悩み相談・人生相談)
-
彼女にもっと頭良くなってって泣かれました。 彼女は偏差値70くらいの大学に行っています。 それに比べ
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
IQが20違うと話が合わないという事は世間一般で よく言われていますが、IQが高い人は低い人に 合わ
発達障害・ダウン症・自閉症
-
5
国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼
その他(学校・勉強)
-
6
超頭いい男と超頭の悪い女の交際って上手くいくと思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
頭いい人って頭いい人同士付き合うけど、会話する内容が難しいってこと?どんな難しい用語使ってるの?
カップル・彼氏・彼女
-
8
一般知識がない彼女に冷めました
失恋・別れ
-
9
男性方、あまりにも貧乳は冷めますか? 特に彼女とか。。。 まな板より小さいです。10代後半…… 豊胸
カップル・彼氏・彼女
-
10
おっとりしているのに鋭い人って
デート・キス
-
11
うらやましがられる事に疲れました
失恋・別れ
-
12
年上彼との恋愛
片思い・告白
-
13
洞察力のある人は賢いのでしょうか?
片思い・告白
-
14
男性は好きな子じゃなくても抱けるとよく言いますが、好きな女性を抱きたいと思う時と、気持ちは変わらない
その他(恋愛相談)
-
15
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
16
育った環境や学歴差、教養の差があると上手くいかないもんですか? 男の家族は全員高卒で偏差値も低く、女
その他(家族・家庭)
-
17
年配の独身女性って、40歳を過ぎた辺りから、性格悪くなりませんか? 職場でも、今まで、明るくて良い人
婚活
-
18
頭いい人って頭悪い人と友達にはなったとしても 付き合いたくはないですよね? 中2です。 私の好きな人
友達・仲間
-
19
彼女との電話で5時間ほどほぼ無言でした。 付き合って2ヶ月の彼女がいます。 彼女から暇だから電話しよ
カップル・彼氏・彼女
-
20
人に聞く前に自分で調べろとか言うクソ野郎の思考回路が理解できません。 自分で調べる=あなたに聞くって
仕事術・業務効率化
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人とずっと友達でいるに...
-
女がこの男と友達になりたい!...
-
友達が 体調が悪くって心配して...
-
大学で同じ学科の女性のことを...
-
恋人と一緒に居るときと友達と...
-
みなさん恋人に異性の友達と遊...
-
仲良いだけの女子に友達と遊ん...
-
恋人と別れた後に友達に戻れる...
-
一生仲良くしたい男友達と一生...
-
友達に彼女(彼)とのエッチの...
-
彼女持ちの男性と友達なのです...
-
無神経と思ってしまった友達と...
-
共通の趣味があり仲のいい男友...
-
高校生です。 彼女以外の女性と...
-
先日男友達が言ってました。 『...
-
ヤれない女と分かってて会う意...
-
好きな人に一緒に帰ろうと誘い...
-
女友達 振られた 10年すごく仲...
-
友達ならいいと言われた
-
とことん好みの合わない友達…ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人に友達としか見れない...
-
恋人と一緒に居るときと友達と...
-
好きな人とずっと友達でいるに...
-
女友達 振られた 10年すごく仲...
-
一生仲良くしたい男友達と一生...
-
先日男友達が言ってました。 『...
-
友達が 体調が悪くって心配して...
-
友達に彼女(彼)とのエッチの...
-
恋人と別れた後に友達に戻れる...
-
大学で同じ学科の女性のことを...
-
みなさん恋人に異性の友達と遊...
-
とことん好みの合わない友達…ど...
-
自分の好きな人に「俺(私)た...
-
好きな人に一緒に帰ろうと誘い...
-
脈アリか判断お願いします! ・...
-
話しかけるきっかけがわかりま...
-
半年間毎日LINEしてた人と辞め...
-
友達ならいいと言われた
-
好きな人と友達が付き合いまし...
-
彼女持ちの男性と友達なのです...
おすすめ情報