
我が家には3歳3ヶ月のMダックスと5ヶ月のTプードルを飼っています。
ダックスの子は申し分ないくらい大人しいし、悪い事なんて全くしないんだけど、トイプードルの子が毎日毎日怒らなきゃいけないくらい悪い子なんです(涙)
愛犬たちはリビングにそれぞれのサークルの中で寝たりトイレをしています。散歩にも行きます。
サークルの中のトイレは吸収式のシートではなく、吸収式の消臭・抗菌マットって言うコルクみたいな物を使っています。(花○のワンだふる清潔トイレって物です)
毎朝、彼を見るとトイレを掘り起こしてバラバラだし、その上で寝ているものだから毛の中にそのバラバラになったものが入っている有様です。また同じ部屋にいる時は掘ったりしないのに部屋を離れると掘っています。ここ2ヶ月が特にヒドイです。1週間取替えなしで済むマットなのに毎日変えなきゃいけません。
色んな種類の遊び道具を与えても何一つ反応しません。
どうしたら良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちは生後7ヶ月のトイプーを飼っているのですが、
baby_blueさんのおっしゃるすのこトレーを使用しています。
http://www.rakuten.co.jp/1stdogcafe/623858/
このスノコの下に、smioさんのおっしゃるワンだふる清潔トイレのコルクマットを敷いていますので、交換は週1回です(ただしスノコは匂うと嫌なので毎回水でサッと流しています)。
オシッコで足濡れしない利点もあり便利ですよ。
これなら、掘りたくても掘れないしいかがでしょうか?
下に敷く物をその都度変えても足裏感覚は同じなので、検尿時は薄いバットをしこんでキャッチしたり、尿の色をチェックしたい時はトイレシーツにしたりと応用も効きます。
ちなみにうちの場合は「オシッコの足濡れ」が嫌だったので、この商品を購入しました。
他にこんなのもありますね。 ^^
http://www.bonbi.co.jp/good05/gds150.htm
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
過去に色々質問が出ていますが、上に網を乗せるタイプのトイレトレーを購入する方法もあります。
うちは、シーツの感触を忘れてしまいそうで嫌だったので、洗えるトイレシートを買いました。
毎日吸水ポリマーが散乱してヒドイ状態でしたが、シートを変えてからは全然掘らなくなりました。たぶん、掘っても散らばらないので面白くなかったのだと思います。
ただ、うちの子と同じ犬種(コーギー)の6ヶ月の子は、この布製シートを1日でビリビリに破壊したそうです。5ヶ月の子ですと、同じことになる可能性もありますので、お勧めはしませんが・・・。
参考URL:http://www2.wotbu.com/cgi-bin/WebObjects/Shoppin …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
お風呂をトイレにするのは
-
3ヶ月のラブラドール・トイレトレ
-
犬
-
トイレシート、シーツ
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
しつけされているのにそそうをする
-
子犬のトイレトレーニングがう...
-
初めて犬飼います・・・サーク...
-
ゴールデンレトリバーの子犬 ト...
-
フレンチブルドッグ(3ヶ月)の...
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
9歳のダックス、椎間板ヘルニア...
-
トイレシーツのサイズって一番...
-
トイレについて
-
室内犬のトイレ正しい方法は?
-
老犬の後ろ足が動かないので歩...
-
子犬へのトイレコマンドの教え...
-
ダックスが水入れにウンコをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレトレーだとしない子犬
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
去勢後のチワワについて。
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
トイレシート、シーツ
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
新聞紙食べます
-
小型犬(パピヨンですが)に必...
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
前足にオシッコをかけます!
-
4ヶ月の子犬のトイトレについて...
おすすめ情報