
何本か持っているドライバーの1本はタイトリスト975jにスピーダー757をいれて使用していました。シャフトは気に入ってるんですがヘッドが小さくて難しく感じるようになってきたので、他のヘッドにシャフトを差し替えることにしました。で、長さとバランスを指定してショップに出したのですがタイトリストはスルーボアなので今まで埋まってた部分は塗装が禿げてるということでした。性能的には問題ないと思われるのでそのまま加工をお願いしましたが、ネックの上が2センチくらい色が変わるそうです。
そこで質問なのですが、シャフトって再塗装できるのでしょうか。自動車用の塗料を塗ろうかとも考えてるのですが・・詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
群馬県にあるエティモというシャフトメーカーでシャフトの塗装をしてくれます。
問い合わせして自宅近くのショップで取り扱いしているところを教えて貰えばいいと思いますよ。
因みに私もショップをやっていますが、当店でのシャフト塗装料金は5,000円(シャフト抜き挿し代込み)です。他店だと恐らく6,000円~10,000円位だと思います。
メーカでは初め全ての塗装を剥離しその後塗装することで表面の凹凸が出来ないようにしますが、自分では専用の研磨機が必要ですので、綺麗には出来ないと思いますよ。
詳しい説明ありがとうございます。シャフトの差し替えは2,000円でやってもらってるので手軽に出来るのですが、塗装代を考えるとやっぱり自分で塗ってみようかとも思い思案中です。ちなみに私は四国に住んでるので大阪や神戸のメーカーも調べてみる価値はありますね。もちろん群馬は遠いけど扱ってるショップがあれば聞いてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
できますよ。
ソケットにマスキングテープ貼って自動車用のスプレー塗料をひと吹き。硬いものが当たったりするとはげやすいんですが、おそらくその部分はあまり手も触れないし、当分は大丈夫です。本来、シャフトに塗ってある塗料は高価だし素人には扱えないんですよ。
でもちょっと気になるのはシャフトのしなり方。いままで埋まっていた部分が露出するということは、微妙にシャフト有効長さが伸びたことになります。もちろん手元側を切って調整するものと思われますが、できれば手元を切らず、シャフト先端を切って塗装をはがした部分がネックの中に埋まるようなシャフトの刺し方の方が、シャフトのフィーリングがそのまま引き継がれる気がします。
どうせタイトリストに使っていたシャフトですから、先端が斜めカットになっているはずなので、その部分をちょんと切り落とすわけです。
「先端切ると硬くなるよ」とショップの方が言われるかもしれませんが、シャフトのしなる部分(グリップ下~ソケットまで)が同じ長さなら、しなりも一緒のはずです。たかだか2センチでもしなる部分が変わるとフィーリングも変わるかも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 化学 【自動車・化学】自動車部品のOリングが良く分かりません。教えてください。 質問1:Oリングは商品名で 1 2022/04/30 06:10
- ゴルフ ゴルフのクラブについて教えてください。 nspro950ghのシャフトをアイアンにさして使用していま 1 2022/10/13 17:11
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャフト部分をグリップするの...
-
シールを剥がした後の粘着を取...
-
古いクラブについて
-
アイアンのヘッドが吹っ飛びま...
-
電子レンジのターンテーブルが...
-
ゴルフ場にてドライバー破損
-
シャフトメーカー各社の硬さ表示
-
チーピン・・・
-
ドライバーのプッシュアウトと...
-
ダイナミック・ゴールド・プラ...
-
プロのドライバーは逆しなりさ...
-
S200とS400の選択について
-
ウエッジ購入ついて質問します。
-
グラファイトデザインの硬さR...
-
キャロウェーのRCH90シャフトに...
-
N.S.PRO 950GH WEGDE FLEX の...
-
シャフトに貼ってあるシール
-
シャフト アーマック B62 ...
-
プリンタのキャリッジの動作異常
-
ドライバーのシャフト交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイアンのヘッドが吹っ飛びま...
-
フジクラ PRO60のシャフト調子...
-
PING EYE2 シャフトの硬さ
-
S200とS400の選択について
-
350tipとは・・・
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
電子レンジのターンテーブルが...
-
シャフトを硬くする方法
-
シャフト交換する際の接着剤に...
-
シャフトに貼ってあるシール
-
シールを剥がした後の粘着を取...
-
シャフトのすり傷用クリア塗...
-
NS930のSとNS950のSシャフトの...
-
スプリングピン外し方 100V電動...
-
シャフトの中に振動止めのため...
-
4Wの一般的な長さ
-
本間ゴルフの星ありシャフトと...
-
ヨネックスのシャフト
-
RシャフトからSシャフトに買...
-
シャフトカットについて
おすすめ情報