
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>保険金はがんと診断されない限り、受け取れないのでしょうか
そうです。「医師による診断確定された時」です。医師が記入した保険会社用の診断書を保険会社に提出して初めて受け取れます。
具体的にどういったお金が受け取れるのかは、どういった内容の保険に加入しているのかによります。
ガンと診断確定したら一時金が受け取れるとか、ガンの治療のために入院したらでるのか、通院したらでるのか、など千差万別です。
またガン(悪性新生物)のみ保障する保険なのか、上皮内ガンを保障するのかしないのかも大切ですよ。子宮頸がんの疑いとのことですが、子宮頸がんは上皮内ガンと診断されることが多々あります。極初期の段階で治りやすいのが幸いなのですが、いわゆる「ガン保険」に該当しないこともあります。
>がんと確定した場合、疑いの間の検査諸費用等も受け取る事ができるのでしょうか
もし一時金が出るタイプの保険ならその一時金で賄うようになるだけでしょうね。検査諸費用等が別に出る保険は無いのではないかなぁ。
ご自分の加入しているガン保険がどういった内容なのか、保険証券や約款で確認してください。よくわからない時は保険会社に尋ねましょう。
ガンに限ったことではありませんが、保険は後から請求してお金が出ます。なのでお金が出るまでの諸々の費用は預金などで賄うのが一般的です。保険金が出たらそれまでの出費を穴埋めする。
保険だけではなく預金も大切ですよね。
No.4
- 回答日時:
生命保険代理業を営むファイナンシャルプランナーです。
生体検査をしてガンとの確定診断を得て、ようやく保険金を貰える要件を満たすことになります。
私自身、ガン保険金をもらった経験がありますが、参考URL記載の事態となり、全額返還しました。
もしも、将来ガン保険金をもらったら、私のように全額返還しなければならない事態になる可能性もあるので、ご注意下さい。
参考URL:http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1125449
No.2
- 回答日時:
まず、保険会社は「がん」に対しての保険金を支払うわけですから
検査・投薬は別支給はしません。
がんと判断するのも、診断書を保険会社へ提出してから給付の可否を判断するものです。(診断書代も質問者さまが負担)
その他、入院特約などを付加していて、手術をした場合は入院特約から手術給付金の請求可能です。手術内容によって倍率も異なります。
質問者が加入の保険会社もしくは営業職員に確認するのが1番いいと思います。
それまでに約款などを読まれてもいいと思います。
私が勤務している保険会社は、「がんと医者に確定された時点で給付」と記載がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
がんの診断書がもらえない・・・
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
塗装職人の平均年収、教えてく...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
証券会社はしつこい勧誘が合法?
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険屋が家に来る
-
同じ保険会社で窓口が2つは大丈...
-
訪問勧誘
-
生保レディから体を提供されま...
-
「未加入」という言葉
-
生保リサーチセンターって何を...
-
風俗勤めで生保に入れますか?
-
生命保険に加入していない人は...
-
社会保険加入条件について。 従...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上皮内新生物 と 上皮内癌 ...
-
診断書は「がん」なのにがん保...
-
日本興亜生命の「終身がん保険...
-
どうして皮膚ガンは保険適用外...
-
ガンになっても入院しないこと...
-
癌保険には入れませんか?
-
ソニー損保のシュア
-
がん疑いの保険金について
-
がんの診断書がもらえない・・・
-
加入後1か月で発見 入院給付...
-
10年以上前のガン保険、見直す...
-
富士生命のがん保険をいくらに...
-
ガン保険
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保レディから体を提供されま...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
保険屋が家に来る
おすすめ情報