dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親が1年ほど前に、十二指腸がんと診断されて手術を受け4回ほど入退院を繰り返し最後の入院で最近亡くなりました。
アフラックのがん保険に入っており最初の2回は入院保険はもらえました。今回最後の2回の診断書を頼んだところ、3回目の入院はがんだけれど、4回目(一カ月ほど)はがんとは書けないと電話で事務員さん経由で聞きました。
3回目と4回目の間は20日ほどです。4回目のときに検査したらがんは再発してなかったそうです。死亡診断書には直接死因は(敗血症性ショック)その原因は(化膿性脊椎炎)その原因は(腰椎圧迫骨折)その原因は不明。その他のところに十二指腸がんの術後?合部潰瘍から出血と敗血症をくりかえしてたとかいてあります。
保険会社によると上の4つの原因のところに癌とかいてないと入院費と死亡保険金もでないそうです。亡くなった原因はがんだとおもうので納得できないのですが、もらえないんでしょうか?
まだ診断書は受け取ってないんですけど、保険屋に出してだめだったら、あきらめるしかないのでしょうか?こんな場合弁護士や司法書士?に頼んでも無理でしょうか?

わかりずらい文章になってるかも知れませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 ガンといった診断書が出ているにもかかわらず保険会社が保険金の支払いを拒否したのであれば、保険会社の対応に問題があるかもしれませんが、診断書が出されてない以上、保険会社は正しい判断をしています。

何も裏づけのない状況で保険金の支払いに応じる方が問題です。支払われる保険金の原資はは多くの契約者が負担している保険料です。
 明らかにガンであるのにガンと知った診断を下さないのであれば、それはそれで問題ですが、別に弁護士や司法書士・行政書士が診断書を書くものでは無いですよね。

 抵抗するのであれば、最終的には司法判断ですね。相手は保険会社ではなく医師ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もういちどお医者さんに聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/06/29 01:01

診断書にガンと記載されていないなら、無理ではないでしょうか?


入院も同じかと思います。(ガン保険なので)
ただ、死亡保険金が全く出ないのですか?

私もアフラックに入っていますが、例えば、150万のガン死亡給付金であれば、ガン以外で15万死亡保険金が受け取れるんじゃないでしょうか?
でも、65歳以上は半額となるようですが。
分からない事や納得ができないなら、アフラックの担当者に連絡して聞いた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ガン以外の死亡は、十分の一の7万5千円はもらえるみたいです。
アフラックにも聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/06/29 01:22

4回目に癌の発症がないことと、死亡診断書にも、癌で亡くなられたと言う文言がない限り、どんな手段や、人たちに依頼しても結果は全く変更になることは皆無ですし、入院費や治療費も勿論、死亡保険金もゼロとしかなりえません。

いくらガン保険に加入していたとしても、全く該当しませんし意味ないです。辛いでしょうが、病院での全診断を覆すことは、全く皆無です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
死亡診断書に納得いかないので、もう一度だけお医者さん
と話してみて無理ならあきらめます。

お礼日時:2007/06/29 01:25

問題は、4回目の入院が「癌」によるものか否か、に尽きると思います。

「癌」でなければ、「癌」という診断書は書けないと思います。

もし、「癌」であると考えているのなら、カルテ等の診療記録を閲覧して、納得することが肝要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
直接の死因はがんの合併症だと考えてしまいます。
もう一度お医者さんに話を聞いてみようとおもいます。

お礼日時:2007/06/29 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!