重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブースト計ってどういう仕組で針が動いているんでしょうか?教えてください!

A 回答 (2件)

インテークマニホールドの気圧を測っています。



私の車の場合、純正で、もともと付いているものですが、エンジンルーム内に気圧を測るセンサーのようなものがファイヤーウォールに付いていて、インテークマニホールドに開けられた小さい穴から細いチューブでインテークマニホールドの気圧を測っています。センサーからの電気信号を運転席メーターにて表示しています。この場合、メーターは電磁石にて動いていると思います。

電気式などと呼ばれるタイプは上記と同じ原理だと思います。

機械式などと呼ばれるタイプは、インテークマニホールドからの細いチューブが直接、運転席メーターまで来ているのではないでしょうか。
この場合、メーター自身が気圧計のような構造だと思われます。
タイヤ空気入れに付いているメーターなどと同じような構造だと思います。
やわらかい金属製のカーブしたチューブ(バナナ状)または、やわらかい金属製のシンバルを合わせた様な形状のものがメーター内に入っていて、インテークマニホールドからのチューブとのみ繋がっていて、スタティックプレッシャーとは密閉状態です。
このやわらかい金属製部品の片方の端がメーターケース(本体)と固定されており、もう片方の端が歯車(もしくはメーター針)と繋がって、インテークマニホールドの気圧によってやわらかい金属製部品が変形し、メーター針を動かします。

この回答への補足

電気式の場合無線接続になるのでしょうか?そしたら運転席に磁石を置いたりしたら、値は狂ってきますよね?

補足日時:2005/12/18 15:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切で分かりやすい回答ありがとうございました!
とても参考になりました!感謝です!

お礼日時:2005/12/19 00:34

こんにちは。



電気式の場合はメータまでセンサーからコードでひっぱってきますよ。

エンジンルームから室内まで引きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。疑問が解けました!ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/19 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!