重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メディアプレイヤー10でDVD再生しようとすると
「デジタル著作権保護の問題が発生した為DVDを再生
出来ません」と表示されてしまいます
同じDVDで他のPCのメディアプレイヤーで
見ることが出来ます
どうしてこの様な表示がでてしまうのでしょうか?
ちなみに、他のプレイヤーでは問題なく見れます

A 回答 (4件)

WMPに対応したMPEG2コーデックが入っていて、WMPだけ「著作権・・・」のメッセージが出て再生できないのは、WindowsXPSP2を導入した事で起きる場合が殆どですね。



メーカー製PCでも同様の事例が多数挙がっており、メーカーからの回答ではWMP以外のプレーヤーを使うしかないとの事でした。
    • good
    • 0

これは試されましたか?


http://www.area61.net/mpeg2.html
    • good
    • 0

>他のプレイヤーでは問題なく見れます



同じパソコンでということでしょうか?
そのプレーヤはなんというプレーヤですか?パソコンに最初から入っていたプレーヤですか?
また、WMP10を再インストールしてみてはどうでしょうか?

この回答への補足

違うパソコンです

プレイヤーはGOMプレイヤーです それでも、少し映像が
とぎれますが・・・

補足日時:2005/12/20 17:31
    • good
    • 0

DVDを再生するためにはMPEG2コーデックが必要です。


ライセンスの関係上素の状態のWindowsには入っていませんが、DVD再生ソフトをインストールする事でコーデックもインストールされ、メディアプレーヤーで見ることが出来るようになるケースがあります。

他の再生できるPCには何らかのDVD再生ソフトか、コーデックがインストールされているはずです。

この回答への補足

コーデックも入っいます
PC自体もいじってありXPにversionup
したのが原因で見れないと言う事は
ありますか?

補足日時:2005/12/20 17:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!