重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日、7705HDを買いました。
これまで、トヨタ純正のMNT-5175というCDナビを使っていました。
で、MNT-5175では問題なく再生できていたCD-Rが、
7705HDではまともに再生できません。
音飛びというか再生が突然止まって、
十数秒無音が続いたりとかいった感じです。
もちろん、こんな状態ですのでまともにHDDには録音できません。
「音飛びしましたので最初から録音します」
というようなメッセージがデルのですが、
結局録音したトラックには♪マークに×がついた状態で、
当然再生しても音飛びのまま録音されています。

確かに説明書にはCD-R/RWは再生できない場合もあると書かれていますが、
他の機器で正常に再生できるのに、
7705HDではダメというのは納得できないのですが、
しかたないものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

かなり前のDVDナビ2203Dでも普通にCD-Rの再生は可能でした(DVDなので、録音機能はついてませんが)。



全てのCD-Rで再生できないというのであれば、ピックアップレンズの不良が考えられます。
数枚のCD-Rが再生できない、というのならディスク側の問題ですが、全てとなると、機器不良を疑ってみてください。

7705HDなら、ショップに展示品があると思います。ディスクをそこで再生してみて確認してみてはどうでしょう。
再生が確認できたら、不良、ということになりますので、修理を依頼されたほうがいいでしょう。

まずは、購入したショップに相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス通り、販売店に行ってきました。
展示品では手持ちのCD-Rは問題なく再生できました。
お店の人もそれを確認してくれて、
初期不良ということで交換になりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/12/21 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!