プロが教えるわが家の防犯対策術!

MDが壊れたので、乗り換えようと思っているのですが、
ハッキリ言って沢山種類がありすぎて訳がわからなくなりました。
私は機械に詳しくないのでMP3=ipodだと思ってました(苦笑)

i-pod以外にも色々あって、一体みなさんはどの部分が魅かれて購入しているのでしょうか?
超初心者でアホだなぁ~的な質問で申し訳ないのですが、
宜しくお願いします。

それと、
いまいちMP3という物がわかっていないのですが、
CD→PC→MP3という仕組みで本体に曲を転送するのでしょうけど、
操作とかは誰でも簡単に出来るものなのでしょうか?
ある程度PCの知識がないとキツイのでしょうか?

A 回答 (4件)

私は外出中などはラジオをたくさん入れているのでHD型を使っています。

ただジムで身体を動かすときはメモリ型を使っています。音飛びしないので。

たくさん容量が欲しいのならHD型。小さくて音飛びしないのがいいのならメモリ型がいいんじゃないでしょうか。
メモリ型は容量が少ないと言っても512Mなら100曲、1GBなら200曲くらい入りますから、十分だとは思いますけど。


パソコンの知識なくても大丈夫ですよ。今インターネットをやれているなら十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しい操作はなさそうでホッとしました♪
100曲も入れば充分ですので、メモリ型で充分だと思ってます。
小さいですし携帯に便利ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/22 12:06

この二つはiPodで言うところのiTunes、つまり音楽管理ソフトの事です。


SonicStageはNetMDの頃に開発された古参で、
CONNECTPlayerはAシリーズから採用された新型です。

まぁ簡単に言ってしまえばAシリーズは検索機能、アーティストリンク機能等の魅力的な新機能を搭載していて、Eシリーズは従来のプレイヤーと変わりありません。

ソニーはなんか買う人によって不都合を良く聞くんですが、使っているソニー製品のほとんどが5年以上の物が占めている私には考えられませんw
多少ラフな扱いしてるんですけどね。故障の経験が無いので相性が悪いとかそこら辺は何とも言えません・・・。
やはり運なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
お店の人にも聞いてみたら「CONNECTPlayer」は、「iTunes」に近づけたものだそうです。
まぁ「iTunes」もよくわかっていないので、
「SonicStage」「CONNECTPlayer」どちらでも私は気になりそうもありません(笑)

ソニー製品をアキバのヨドバシで見たのですが、
展示品は擦れハゲてるし、コードを差し込む所のゴムが、
浮いちゃってはまらなくなってました。
これを見てしまうとちょっと買うのをためらってしまいました。
(私は結構雑に扱う人間なんで・・・)

今回はご親切にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/05 17:15

iTunesが良いとは一概に言えません。

私の場合はのSonicStageの方が使いやすいです。
SonicStageは重いらしくて不評を良く聞きますが、わかりやすい画面表示と機能性が気に入っています。
最近では著作権もすっかり優しくなって、使いやすさが増した感じです。
ウォークマンAのCONNECTPlayerはどうかと思いますが・・・。
iPodは店頭で試してきましたが、カラー液晶が綺麗で良いですね。薄いし。
弱点は音が悪いことでしょう。ファイルの圧縮率に関わらず、音はイマイチらしいです。
流行ってる物を買っても面白くないし、SonicStageを前から使ってた事もあって、私はソニーのウォークマンEシリーズを買いました。
最近ではアクセサリもどんどん出てきてこの先が楽しみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの・・・もの凄い基本中の基本なのかもしれませんが、
「SonicStage」「CONNECTPlayer」って何なのでしょうか??
そんな事も知らないで買う気?と思われるかと思いますが・・・

ソニー製品はどうも信用していない私なのですが、
(相性が悪くすぐ壊れるイメージがあります)
どうですかね?こればっかりは運なのでしょうかね。
AシリーズとEシリーズの差もよくわかりませんけど、
このデザインは結構好きなので気にはなってます。

お礼日時:2005/12/22 12:15

まず、MP3という言葉の意味を勘違いしないようにしましょう。


曲ファイルというのは意外と大きいので、圧縮しないとたくさん保存することができません。その圧縮方法にはいくつかあり、一番普及しているのがMP3という方式です。
たいていの携帯型音楽プレーヤーは複数の方式に対応していますが、中でもほとんどのプレーヤーがMP3には対応しているので、この手のプレーヤーを総称してMP3プレーヤーなどと呼ぶ場合があるのです。

>CD→PC→MP3という仕組み

CDの曲をPCに取り込む際にMP3等の形式で取り込むことになりますので、PCに入った時にはすでにMP3形式等になっています。これを専用ソフトを使ったり、あるいは単にファイルをドラッグ&ドロップで移動する感覚でプレーヤーに移しますが、いずれにしてもほとんどの場合ボタンをクリックするだけだったりしますので、難しいことは全然ありません。

iPodが売れているのは、価格やデザインや本体の操作性だけでなく、ソフト(iTunes)の使いやすさや、音楽配信(iTunes Music Store)やビデオ配信の利用のしやすさと制限の少なさ、専用アクセサリの豊富さ、などが理由だと思います。
音質については実際に使うイヤホンやスピーカーの性能でまったく異なりますので、プレーヤー本体レベルでの比較はあまりしても仕方ありません。
iPodの弱点はバッテリーのもちがイマイチなことと、機種によって傷がつきやすかったりすることですが、利用法や別売りアクセサリで何とかなってしまうレベルですので、絶対的な欠点とは思われていないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽プレイヤーはMP3って言うものだと思ってました(汗)
それだけ疎いんです私。。。
そう言えばCDをDLするとmp3ってなってますね。

やっぱりipodなんですかねぇ~
nanoに魅力を全然感じないんですよね。
値段的にnanoが一番いいのですが、miniがない今、
妥協するしかないのかもう暫く待つ方がいいのか悩みます。

お礼日時:2005/12/22 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!