
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あくまで可能性としてですが、もしかしたら2速~3速のシンクロギアに問題が有るかもしれません。
各ギア間にはシンクロギアと言う、回転を同調させる為のギアが有り、これによってギアチェンジがスムーズに行えるのです。私が以前乗ってた車(サイバーCR-X EF-8)では4速~5速のシンクロギアを痛めてしまい、入り辛かった事が有ります。余談ですが、シンクロギアの無い大昔のMT車は、ダブルクラッチと言う操作が必要でした。今の車でも、必要に応じてダブルクラッチを使うとスムーズにギアが入ります。私もMT車乗りですが、かなり速度が落ちてる時に(まだ停止はしていない)1速に入れたい時など、ダブルクラッチを使います。
No.2
- 回答日時:
HCR32乗りです。
大体はまずミッションオイルの交換で改善されるかと思いますよ。
ただ、相性とかもあって必ずしもそれがマッチするかどうかは分からないです。
REDLINEのMT90は、仲間内でも(14Qもいます)好評ですのでオススメ。
ただし割と高価ではあります。
特にスポーツ走行しないとかであれば、純正のミッションオイルと交換してみては
どうですか?それでまず様子見てみたらいいと思います。
No.1
- 回答日時:
エンジン・ギアが温まってキチンと入るようなら、それで正常です。
特に問題ありません。今のような寒い時期になってくると、正常でも入りづらいものです。そして基本的にギアオイルを交換しても直るとは限りません。ただ、スポーツ走行を重視しているクルマはわざと硬めのギアオイルを入れていることが多いです。
ken-hydeさんの場合もそうならば、純正と同じ硬さのギアオイルを入れれば改善するでしょう。純正のオイルについては説明書に載っていると思います。あとはディーラーに聞けばすぐに分かりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
オイルフィルターの締め付け
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
車のハンドルを切ったときの異...
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルのふたが、あか...
-
ATFのにじみ
-
ホンダのCVT 低速でガタガ...
-
Z32のエンジンオイルについて
-
エンジン警告灯点灯、オーバー...
-
サーキット走行後のオイルは?
-
LSDを付けたら慣らしが必要...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車の下のカバーが外れかけました
-
オナホ
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
100%化学合成油の寿命
-
車のエンジンオイル交換をする...
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
オイル警告灯
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
オイル交換、ディーラーorオー...
-
オイルフィルターの締め付け
-
機械式LSDの慣らしについて。
-
「ロングドレイン」について教...
-
オイル交換したばかりなのに黒...
おすすめ情報