dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーでは初めて質問させていただきます。

最近は、カメラといえばデジタルカメラが主流になっていますが、皆様は、デジタルではないフィルムを装着する従来式のカメラのことを何と呼んでいますか?

思いつくものを挙げると、
・銀塩カメラ
・フィルムカメラ
・アナログカメラ
・普通のカメラ
・(単に)カメラ
などがありますが、他の呼び方もあるのでしょうか。

因みに私は、特に決まった呼び方をせず、そのときの気分や相手によっていろいろな呼び方をしています。カメラに詳しそうな人の前では「銀塩カメラ」と呼びますが、カメラに疎い人には通じない場合が多い呼び方ですね。

A 回答 (14件中11~14件)

私の中ではカメラとは、未だにフイルムのカメラの事です。

でも世間的にはもう違ってますよね、きっと。さみしいなあ。

だからその意地もあるのか最初は「カメラ」と言います。
でも「デジカメ?」と聞き返されるので「普通のカメラ」と言います。時々ふざけて「写真機」って言います。
「写真機」って言ったら、まずデジカメは浮かばないと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デジタルで「写真機」という呼称を使っている場面に遭遇したことは、これまでに一度もありません。デジタルが普及する前も使う人は少なかったようですね。

お礼日時:2005/12/30 12:15

「単にカメラ」派です。

「銀塩カメラ」は滅多に使いません。
ちなみにデジタルカメラは「デジカメ」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「カメラ」「デジカメ」この組合せが一番使用率が高そうですね。

お礼日時:2005/12/30 12:12

私は”カメラ”だけですね。


デジタルカメラはデジカメとか言いますからね。
デジカメで100万程度のプロ用を最近購入しましたが・・・カメラの方が綺麗なので専らカメラですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デジタルカメラよりもデジカメの呼称の方が一般的ですね。私もデジタルを強調するとき以外はデジカメと呼んでいます。

お礼日時:2005/12/30 12:09

「カメラ」か「銀塩カメラ」ですね。


デジカメを知ってる人はデジカメと呼ぶでしょうから
一般的には「カメラ」ですね。


因みにデジタルカメラと言えば(ムービー撮影の)デジタルビデオカメラを想像する人もいると思いますよ。
写真を撮るカメラはデジタルスチルカメラと呼んだほうがよいのですかねぇ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デジカメが登場する前から、カメラと呼んでいた訳ですから、カメラと呼ぶのが一番自然ですね。

お礼日時:2005/12/30 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!