dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

拡張子がCR2となっている画像データをフォトショップCSで開こうとしてもエラーが出ます。
どうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

RAWはカメラ個々で違う拡張子のようですから、パソコンで言うように共通性は全然無い物だそうです。


何でそうなのか知りませんが、当初の何かの目的があったのでしょうね?

通常は付属の物で開けます。で、必要に応じてTIFF,JPEG変換します。

CSのバージョン確認と、プラグインがあるのか?確認してください。各カメラ別に入れ込む必要があります。

キャノンのどのバージョンのビューアーかしりませんが、キャノンユーザーであることと、ビューアー次第ではDPPがダウンロードできます。

この手の質問ですがソフトのバージョンとかお使いのカメラとか関連ソフト全て記載された方が明確な回答来ますよ、、。
    • good
    • 1

フォトショップCSで読み込む方法。



まず、フォトショップCSのCAMERA RAWを、
アップデートしましょう↓
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/2700.html
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/2704.html

アップデートしても読み込めない場合は、
DNG CONVERTERで、DNG形式に変換してから読み込みます↓
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/2938.html
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/2937.html
    • good
    • 0

#2で回答したものです。

補足です。

質問内容から、多分誰かにもらったEOSのRAWファイル(CR2)を開きたいけど開けない、ということだと思います。

実はそのEOSデジタルに付属してくるソフトで、
DigitalPhotoProfessional(DPP)というソフトを使用して、
RAW(CR2)ファイルからJPEG形式に「現像」することができます。

「現像」とは、RAW形式のファイル(.CR2)をJPEG形式に変換する作業です。

その写真を撮影された方がEOS20Dなどをお餅だと思いますので、
その付属品であるDPPというソフトも持っていらっしゃると思います。
その方に頼んでJPEGに現像してもらって下さい。
そうすればフォトショップでも開けるようになりますよ。

http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html

参考URL:http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html
    • good
    • 0

CR2ということは、CanonのEOS-1D MarkIIやEOS 20DのRAW形式のファイルということですか?


JPEGで撮って開くのではダメなんでしょうか。
それとも知人などにもらったデータですか?

前置きはさておき、
確かCR2形式に対応したのはCS2からじゃなかったですかね?

http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/camera …

CSもCS2も持ってないので不確かです。
間違ってるかもしれません。

参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/camera …
    • good
    • 0

CANON CR2 RAWフォーマットに対応


30日間無償使用できる体験版

参考URL:http://www.villagecenter.co.jp/soft/thmpls/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!