
先日私のPCにBonzy Buddy というスパイウェアが入ってしまいました。(画面に変なポップアップがしょっちゅう表示されるため無償のスパイウェア検索をしてみたところBondyBuddyが見つかったのです)
その後「X-Cleanerデラックス」という有償のスパイウェア除去ソフトを購入し、色々と除去を試みてみましたがウンともスンともしません。
おまけに「X-Cleanerデラックス」のアップデートも何故かできないのです。(「このプログラムは応答していません」と表示が出てしまいます。)
X-Cleanerガ正常に動かないのもやはりBonzyBuddyが煩っているからでしょうか?
このBonzyBuddyを消すのにはどうすればいいのでしょうか。
PCにはかなりうといので、わかり易く教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このスパイウェアを削除するのは難しいと思います。
感染する前のウィルス、スパイウェア対策はどうなっていたのでしょうか?
ここに来る方で、感染してしまってからソフトをインストールして、
駆除が出来ない、と言われる方が非常に多いと思いますね・・・。
ウィルスやスパイウェア対策ソフトは、あくまでも予防するために入れるのであって、
感染してからの駆除は、期待しないほうが良いです。
(まぁ入れてても、やられる時はやられますが・・・)
リカバリー(OSの再インストール)するのが一番良いと思いますが、
駄目もとでやってみますか。
Hitman Pro
http://www.altech-ads.com/product/10002219.htm
使い方は、あまり良く分からないので下記を参照
http://harmony.livedoor.biz/archives/50265363.html
No.3
- 回答日時:
BondyBuddy自体はスパイボットが対応していると思うのですが、試してみましたか?
もし試して検出されるにも拘らず、削除出来ないようでしたら直接レジストリやファイルにアクセスして削除するしかないのではと思います。
No.1
- 回答日時:
BonzyBuddyは氷山の一角で、背後にもっと凶悪なマルウェアが隠れている可能性があります。
X-Cleanerデラックスがうまく動作しないのもそれが原因ではないかと。他の対策ソフトを使ってみる、という手もあるのですが…ただ使ってみても正常に動作しない可能性もあるし、効果が薄い場合もあります。
定番ですが、
http://www.higaitaisaku.com/
『被害対策』に従った作業が一番です。
いずれにしても、こうすれば解決、という明確な方法がなかなかない、というのがスパイウェア対策です。BonzyBuddyが見つかった、という現象だけで作業法は確立できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス除去ソフトとサイト表示 4 2022/10/25 14:49
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Deep Cleanerって大丈夫でしょうか」 3 2022/10/05 18:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンを昨日購入して何も分からない状態で詳しい方教えて頂きませんか? ①YouTubeなどをSaf 5 2022/07/22 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
POP(広告)がでてくる。
-
ウイルス?スパイウエア?に感...
-
インターネット接続時の表示ペ...
-
ウイルスにかかってるのでしょ...
-
IEを開くと指定以外のページ...
-
「CnsMin」とは?
-
Yahooメールの宛先
-
このような表示が画面にでて困...
-
へんなサイトが開く
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
消せないファイルが出来てしま...
-
削除できないファイルがあります
-
Everything というフリーソフト...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
マカフィーで必要なファイルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CnsMin」とは?
-
Bonzy Buddy が消せず困ってい...
-
a.exe?
-
へんなサイトが開く
-
IEを開くと指定以外のページ...
-
画面がずれてる
-
これはスパイウェア??
-
Richfind?ウイルス・・?
-
スパイウェアがダウンロードさ...
-
downloader-JHとは何者でしょう...
-
スパイウェアサイトについて
-
デスクトップに現れる悪質画面...
-
ウイルスですか?助けてくださ...
-
検知されたスパイウェアの特定
-
これってスパイウェアなんでし...
-
Enidggfm.exeって何でしょうか?
-
Ads Served by ads...
-
突然アダルトサイトに飛ばされる
-
IEのインターネットオプショ...
-
bonzibuddyについて
おすすめ情報