dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって、どう思いますか?
PCの普及のせいもあってか、一昔前に比べると
とにかく多いです。
家族全員の写真入、子供の写真。
たまに、自分ひとりだけのショット。
日本は平和だと言う事ですか・・・。
写真入の年賀状出しますか?
もらって嬉しいですか?

A 回答 (26件中11~20件)

もらって嬉しいのは、


○家族全員で写った写真
○ご夫婦で写った写真
○心に残るような風景写真やスナップ写真
○必ず手書きでひとこと添えてあるものです。

お断りなのは、
○子供のみが写った親バカ写真
○表も裏もすべて印刷でコメントなしのそっけない年賀状です。

会ったこともない子供の写真を見ても正直なんとも思いません。
知ってるのも見たいのも親のほうなんだから・・・。
せめて家族全員の写真がいいです。
・・・と言ってる方多いのに、子供のみ写真はなくなりませんね・・・。
うちは不妊症で子供がいなくて流産もしてるのに、
元旦からどしどし子供写真が送られてくると泣きそうです。
ほんとムカつきます。
うちでは親戚、友人の年賀状には夫婦で写った写真をつけています。
なかなか会えないので「元気にしてますよ」という意味で・・・。

毎年ひとりで写ったおもしろ写真の年賀状を送ってくる友人がいます。
今年のは「帰国したての日本人観光客」と題して、
スーツにネクタイ、七三頭に黒ブチめがね、
ナナメがけバッグにスーツケースを持って、
首には一眼レフのカメラを下げたコスプレ写真でした(笑)
こういう笑える写真なら楽しく元旦を過ごせますよね。
    • good
    • 0

家族全員(本人)の写真は、まあ好きですね。


自分の知り合いはもちろんの事、主人の知り合いで会った事がない人でも
(こんな人なんだ~)って思いますし。
・・・ただ、子供のみはちょっと微妙ですね~やはり。
「だから何?」と思ってしまいます。
ごく親しい友人でさえ、そう思うので、
よく知らない人からだったら、なおさらですね。
でもまあ年に一度の事なんで大目にみてます。
捨てにくいなあ~と思った時もありましたが、
今ではけっこう多いので、写真入でも気にせずバンバン捨ててます。
ちなみに我が家は、結婚して初めての年賀状は、
報告も兼ねて写真入で送りました。(自慢のつもりじゃないんですが)
以後は送っていません。

まあ平和なんだと思いますよ。
    • good
    • 0

さりげなく?お祝いの催促として写真つき年賀状を


利用される方も多いので、お祝い金を包む側としては
お付き合いとはいえ、辛いです・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そんな思いで、受け取る場合もあるのですね!

お礼日時:2005/12/28 20:14

あんまりうれしくないですかね・・・


一度もあったことない子どもの写真みてもね。
つかおもしろみのない年賀状がほとんどですね。
プリンターできれいに簡単に印刷できるのはいいことかもしれないけどその印刷のみで一言もメッセージがなかったりするとやはり味気ないというか・・・
字がへたでもなんかしらその人なりのメッセージがあったほうがうれしいですね。

しかしながら独身のときは「くだらねー。赤ちゃんの写真なんかおくる人の気がしれない」と暴言発言してるくせに、自分が結婚して子供できるとやっぱり同じように赤ちゃんの写真を送ってきたりするんですよねー。
やっぱみんな子供できると親バカになっちゃうんでしょうか(・・;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供の写真は、やっぱり親しい人だけのほうが
いいと思うのですが・・・。
でも、現実には、全部それにしちゃう人が多いですね。

お礼日時:2005/12/28 20:13

写真入りの年賀状は出したことがないです。


未婚ですしおじさんですし。

もらうのは実に多いです。
嬉しい・嬉しくないはその相手と内容によって変わります。
基本的に家族全員が写っているのは問題ないのですが、ほとんど義理で出している相手から、生まれたばかりの子供の顔(それもどアップ)のが来ても…差し出した側がどういうつもりなのか聞いてみたいくらいです。こういうのは平和というよりは、差出人の自慢、即ち「俺の子だ、かわいいだろ!」程度に感じてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おじさんでも、ちゃんと一人の写真で送ってる人もいますよ。さすがに写真屋さんのじゃなく、プリンターで印刷したものです。

お礼日時:2005/12/28 20:10

何事もそうですが、人によって違うと思います。


あまり会わない人がその人の写真が付いている年賀状を送ってきたら、
「あぁ、今も元気なんだな」とか、その人が子供のときは、
「大きくなったなぁ」などいろいろ思うことがあります。
そういう点では写真つきの年賀状はいいものですよ^^
もらっても嬉しいですし、出してみたいと思うこともたくさんあります。
(とはいっても、僕の家にはプリンタがないんですが…(^^;)
でも、全て印刷してあるものより、印刷はしていても、余ったスペースにペンで何か一言書いてある年賀状の方がいいですね。

僕は写真がついていてもかまわないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
最近のプリンターは高性能ですよ。
古いものとは出来上がりの差が、歴然と違います。
一言コメントは、必須ですね。

お礼日時:2005/12/28 20:05

私はちょっと微妙です。


旦那が子供は絶対いらない人なので、子供が欲しいのにいない状況です。
子供の写真を見るとつい自分と比べて悲しくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お気持ち、わかります。
ご主人のお気持ちが変わればいいですね。

お礼日時:2005/12/28 20:02

>これって、どう思いますか?



情報としては興味を持って見ます。「ああ、こういうセンスのご家庭なんだな」「お子さん、こんな顔に育ったんだな」って。

>写真入の年賀状出しますか?

子供の成長を楽しみにしている親戚にのみ、プリクラサイズのものを貼っていました。

>もらって嬉しいですか?

センスの良い写真なら嬉しいです。センスの良い写真とは、カラーなら色彩がきれいで、写っている人の表情に好感が持てるか、表情が写っていなくても、構図など、アートとして楽しめるもの。被写体が美男美女である必要はありません。毎年楽しみにしている、そんな写真付き年賀状が数枚あります。

一番、ゲンナリするのは、写真として見ていて全然面白くないものを単に親バカで送っているような代物。あまりにも服のセンスが酷い年賀状は、それはそれで楽しめますが。。。
    • good
    • 0

20代男です。



知り合いが結婚したとか、子供が生まれたとかそういうときは写真つきだとうれしいですね。
とは言っても高校・大学時代の友人とか親しい付き合いの人からもらうと嬉しいですけど、営業関係の人とかの年賀状が写真付きだと思いっきり変です。
自分ひとりだけのショット…  ちょっといらないですね(笑)

こんなこと言っていいのかわかりませんが、昔郵便局で年末年始の仕分けのバイト(郵○イト)やってたとき、写真付きだと罪になるってわかっていてもついつい見ちゃいましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
アルバイトの件、実は私もです。(^_^)
色んなのがあって、つい見ちゃいました。

お礼日時:2005/12/28 20:01

こんばんは。



子供だけの写真ではさみしいですが、家族一同写っている年賀状はいいですね。一目で状況が分かりますから。

ただ最近は印刷したものをそのまま出す人が多く、そういう年賀状はちょっと目を通すだけです。
できれば手書きのコメントなんかがあるともらったほうも嬉しいと思います。

写真よりもコメントやあいさつが手書きだった方が、もらったときにじっくり見ます。
ちなみに私は写真は使いません。できるだけ手書きにして気持ちを込めようと思います。何年も会っていない人には特に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね、手書きのコメントは是非欲しいですね。
そうじゃないと、自分にもらったという、感じが希薄です。

お礼日時:2005/12/28 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!