dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7年付き合っている彼がいます。
クリスマスを一緒に過ごして、今日まで何度かメールや電話をもらっているのですが、あまり話したくありません。
思い当たる理由は、彼はとても頭のいい人で話すことも難しいときがあるので、彼と話していると刺激的な反面、疲れてしまうこともあるので、嫌なのかも知れません。
彼には仕事で忙しいから連絡できない、とメールしてあります。

7年間楽しく付き合ってきて、愚痴や相談事も聞いてくれる、優しい彼です。
自分でもなぜなのかはっきりとは分かりません。

同じような気持ちになった方いらっしゃいますか。
そういう時は、どのようにしていますか。

A 回答 (7件)

質問者さんは難しく考えたり理屈っぽかったりする人が苦手なタイプなのでは?私もそうです。

昔はエリート系の人が好きで、付き合いはじめは「この人といるとためになる」と思って有難く思うんですが、会う毎度に理屈っぽい意見などを聞いているうちにだんだん聞くのが面倒臭くなってきて、ついには会うことすら億劫になるんですよね。結局私が選んだ今の彼はあまりごちゃごちゃ考えないストレートなタイプの人です・・。一緒に住んで1年半ほど経ちますが、そういう意味ではストレスは溜まらない人です。

今の彼氏さんとは7年のお付き合いということですが、将来一緒に住む計画等あるのでしょうか?だとすれば、一緒にいてあまり疲れない人を選んだほうが良いかと思います。
    • good
    • 1

ぶっちゃけ彼のこと、男じゃなくなったって感じじゃないかしら?



家族っていないと困るけど、話すのはめんどくさいときがあるよね。

対策は、他の男と浮気してみる!

なんていったらまずいかな?
エッチするわけじゃなくて、食事したりお茶を飲んだり
ちょっぴりドキドキすることをしてみるの。

彼は絶対あたしから離れていかないって安心感も
新鮮さがなくなる理由じゃないかな?

ちょっと今考えてみて。
もしも、余りかまっていないうちに彼が浮気してたなんてことになったら
あなたは平気かしら?
平気じゃないとしたらむしろ必要なのは危機感だったりして

違和感を持ったときって、自分ひとりがそうなってる気がするけど
向こうも、同じように思ってたりするものです。

頻度をムリに密にする必要はないけど
コミュニケーションのひとつひとつを丁寧にしてみると
また新鮮に思えたりするんじゃないかな?
    • good
    • 0

こんちにちは。


私と彼氏との付き合いもhanukkahさんと同じくらいです。
お互い忙しいけれど、週に2回くらい会って
全てのイベントも一緒に過ごしているけれど
何年たっても毎日会いたい気持ちでいっぱいです。
それでも、私は精神的にすぐ滅入るタイプなので
話したくなくなったり、会いたくなくなったりすることはよくあります。
そういう時は会いません。電話も出ません。
メールでその気持ちをそのままぶつけています。
もう付き合い始めの頃からずっとです。

私は心の悩みを他の人に相談することが出来ないので
一日自分の好きなことをして過ごしたり
辛いときはいっぱい泣いて寝たり
あとは日記をつけたりしています。
家族と仲がいいので出かけることもあります。
落ち着いてから彼氏に長々気持ちを聞いてもらうこともあります。

話したくない、会いたくない、そんな時でさえ
彼氏からメールが来ないと寂しくて、またへこむので
どんな時でもメールはして欲しいと伝えてあります。

こんな私とよく付き合えるなぁって思うけれど
彼からは自分以外じゃ絶対出来ないって言われています。

どんなカップルでも今までそれぞれの環境で
二人の過ごしている年月より長く生きてきたのだから
何もかもがぴったり合うってことはないと思います。

今の彼氏に会うまで私はいろんな失敗もしたし
一生全て受け入れてもらえる人に会うことはないと
本気であきらめていました。

お互い踏み込まない領域を持って付き合っていくか、
知り尽くしてみっともない姿も受け入れて付き合っていくか、
どっちかじゃないでしょうかね。

あなたが今の疑問を解消できないと難しいと思います。
それは自分自身でか、彼の力でか、他の人の力を借りるのか分からないけれど
7年間という月日を無駄にしないためにも
この質問を彼と一度考えてみるのもいいと思います。

頑張ってくださいね☆
    • good
    • 0

こんにちわ。


私も以前付き合ってた彼に対して同じような気持ちになっていたことがありました。モヤモヤしてスッキリしないですよね(>_<)
私はその時二年ほど付き合っていたのですが、お互い忙しくてなかなか会えなくなってしまってから半年位が過ぎたあたりから、私もhanukkahさんと同じように、彼氏に会いたくなくなっていました。それからさらに半年ほど、私があまり会いたがらず、避けるような関係で続いてたんです。たまに会っても冷たくしてしまったりで、うそでもテンションを上げたりすることはほとんどありませんでした。特に会いたいとも、連絡を取りたいとも思わなくなって、優先順位が変わってしまったんです。

その当時も、彼のことを考えると、嫌いなところはないし、hanukkahさんの彼氏と同じようにとても優しい人で、私を大切に思ってくれていました。頭で考えるとそう思えるのに、電話や会ったりするとやっぱり冷たい態度をとってしまっていました。元々私から好きになったので、そうなってしまった自分が信じられませんでした。
それでもすぐ別れなかったのは自分の気持ちが分からなかったからです。倦怠期なのか、もう好きじゃないのか、もし別れてやっぱり好きだったらどうしよう、そんな自分勝手なことをずっと考えて、会うのを避けながら付き合っていました。
けれど、半年後実際別れてみて、本当に申し訳ないことをした、という気持ちでいっぱいではありましたが、後悔したことは一度もありませんでした。私の一方的な意見ではありますが、それまでの関係のほうが辛かったんです。
今回改めて私自身も振り返ってしまいましたが(苦笑)、分かることは、ダラダラと関係を続けて彼を苦しめていた私は最低だったな、ってことだけです。 hanukkahさんが、私みたいに彼氏に冷たい態度をとっているとは思えませんが、もしこの関係が長く続くようなら、別れを切り出すこともひとつの答えだとは思います。

私の体験談がほとんどになってしまって申し訳ありません。 参考になるかは分かりませんが、hanukkahさんが御自分の気持ちをじっくり考えて、納得のいく答えが出ることを祈っております。
長々と失礼いたしました。
    • good
    • 1

クリスマスに何かあったんでしょうか?


すごく些細なことでも引っかかって気になる、とか…

いまの彼と8年目ですが、しゃべるのが面倒と思ったときはだいたいモヤモヤしてます。心では反論しているのに口に出せないときもありますね。
なんか丸めこまれそうで態度で示してます(笑)
反論はメールでしてます。文字の方が楽ですし、推敲できるし、相手も何を書いたか記録できるし。ずるい手なのは分かっているんですが、離れないと無理なようです。

彼には仕事で忙しいから連絡できない、というより
何故か煮詰まっちゃって精神的余裕がない、の方がうそにならないと思いません?
生理を理由にしてもいいし(月の半分は機嫌悪い私なので)、逃げ場は作っておいてもいいかなと勝手に思ってます。

男女の恋愛に関する心理学のサイトをお読みになられて彼氏さんとの会話のうまいかわし方のヒントがみつかるといいのですが…

文章から伺えるのは彼に対しての質問者さんの心のシャッターが閉じそうですね。
上のサイトで気になるところがあったら、ここを読んでおいてほしい、こう思ったので気をつけてほしいとアピールした方がいいです。
男って言わないと分からないらしいですよ。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/oda999/index.html,htt …
    • good
    • 0

>そういう時は、どのようにしていますか。


話したくないときは、話さなければ良い。簡単ですね。
ちょっとくらい話さないからって嫌いになった???なんて付き合って2,3日の
ホヤホヤカップルならいざしらず。
7年も付き合ってりゃ大丈夫でしょ。
    • good
    • 0

>自分でもなぜなのかはっきりとは分かりません。


優しい彼です。

貴女が、彼とのその7年間を否定したくないだけかな?
そう思います。
だって、もう答えが出てるじゃないですか・・?
>彼には仕事で忙しいから連絡できない、とメールしてあります。

自分にウソついて・・どうするの?
こんな状態なら、7年間が無駄になっちゃいますよ・・。
客観的に見る姿勢を覚えた方が良い。
以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!