dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Pixel per inchとDot per inchのちがいはなになのでしょうか?プリンターではdpiの表示をよく見ます。Dot と Pixel両方とも大きさが同じなのでしょうか?そもそもDot やPixelに大きさというものはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

atsuokaさんに補足します.


ドットもピクセルも大きさはあります.
さらに稠密に配列されているとは限らないので,その間隔を表すのがppiやdpiです.
    • good
    • 0

DPI:dot per inchの略。

1inchあたりに何ドットの点を打てるかを表わす単位。主にプリンタやディスプレイのスペックを表わす単位として利用されることが多い。たとえば現在一般的なレーザープリンタは、300~400dpi程度の解像度を持っている。

PPI:pixels per inchの略。画像解像度の単位。1インチの中にどのくらいの画素(pixel=ピクセル)が含まれているかで表わす。主にビットマップデータ(ペイント系グラフィックデータ)の解像度を表わすのに用いられる。スキャナでは、原稿を1インチあたりに分解できるピクセル数を表わす。入力装置をppi、出力装置をdpiと使い分けている場合もある。

だそうです。
出展は下記URLです。(ASCII デジタル用語辞典)
ちなみに私個人は「dpi」しか使いません。

参考URL:http://www.ascii.co.jp/ghelp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!