dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Webサイトに掲載している履歴書に写真を登録する必要があります。
そのサイトは写真のファイルを50Kバイトまでに制限しています。
通常630Kバイトぐらいのデータになるため、圧縮すると画像がきれいではありません。デジカメもしくは携帯電話で写真を撮るときによい方法があれば教えてください。または、圧縮方法できれいにできる方法でもかまいません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

カメラ(携帯やコンパクトデジカメ)での撮影においてはなるべく最大の解像度(ファイルサイズの大きな記録方法)で撮ってください



その後
http://i-section.net/software/shukusen/
のような専用のソフトで縮小する(50KBと指定する)のが一番キレイな画像データが得られます。

ただ、データがキレイなので画像その物がキレイとは限りません(どんなに解像度を上げてもゴミ箱撮ったらそれはゴミ箱でしょ?(^_^;

だから、撮影時にキレイになるように工夫します。

室内よりも屋外で撮る方がキレイに写ります。
晴天の光が強い時よりも、うす曇の時のほうがキレイに写ります(影がキツくならない)


撮影時に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2009/05/10 22:25

免許証や履歴書に貼るような3cm×4cmぐらいの写真でいいなら、630KB(このファイルサイズだと、1024×768ピクセルぐらいかな?)の写真から顔の部分を3cm×4cmで切り出したときに顔がその範囲に収まるように引き気味に撮って、顔が真ん中にくる3cm×4cmの部分をコピーして新しいキャンバスに貼り付けて保存すれば、50KB以下のファイルサイズになると思います。



ケータイで撮るなら、デジカメモードじゃなくて、「写メール」モードあるいはVGAサイズで撮れば、最初から50KBぐらいのファイルサイズだと思います。
    • good
    • 0

登録する画像のピクセル、いわゆる「大きさ・サイズ」を小さくするということで解決できるのではないでしょうか。


つまり、実際の履歴書に添付する写真のサイズに画像を縮小するということです。

デジカメ等で写真を撮ると320×240などのピクセルで保存されると思います。
画像編集ソフトで撮影した画像サイズを証明写真サイズへ縮小してください。
    • good
    • 0

「圧縮」ではなくて「縮小」じゃだめですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!