プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の県名よりも、旧国名(加賀・能登など)のほうが味わいがあってよいと思うんですが、元に戻そうという運動はあるんでしょうか?
どなたかご存じでしたらご教授願います。

A 回答 (5件)

何処かの一部地方自治体や,


地方の商工会や個人商店単位では,
そういう活動をされている団体,もしくは個人もいらっしゃるとは思いますが,
全国規模ではないと思いますよ。

地域活性とか観光資源を得る方向では,ある程度成功している所もあるとは思います。
例を言っていたらキリがないですが,「肥後もっこす」とか「讃岐うどん」とかでね。

しかし,地名は常に流動的です。
いつの地名を持って「旧国名」とするかは,地域によって好みや利害も変わってくると思いますし,
現在の都道府県の県境とその地名の県境がどうしてもズレるため,
全国的にはないでしょう。

おそらく,質問者さまが頭の中にある加賀・能登などは,
江戸時代後期までくらい?の地名のことだと思いますが,
なぜ "その時点" の地名に戻さなければならないのかその根拠がわかりません。
仮に戻すことに賛成したとしても,なぜ "その時点" なのかすごく疑問です。

極個人的な意見ですが,
私,古代国名でいうと「吉備の国」在住の者です。
ちょっと前までは,「備前」と呼ばれていた所に住んでいます。

吉備の国は勢力がかなり強かったので,大化の改新という中大兄皇子や中臣鎌足らの政治的策略によって
備前・備中・備後に分国されその後に,備前国北部から美作(みまさか)国が分割されたのです。
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/mimasaka.html

だから,もし,旧国名に戻すのなら,備前ではなく,吉備国もしくは吉備の国に戻して欲しいと願う人も多いと思います。
同じ備前でも,旧名が現存する「備前市」という市の周辺の人は,備前焼や備前長船の名刀とかで,吉備より備前に戻して欲しいかもしれませんし,小さなエリアでも統制は取れないでしょう。

上のはほんの一例ですけどね。
そんなこんなで,仮に旧国名にもどすとしても,全国規模では難しいと思いますよ。
吉備の国で言うと,「吉備団子(おそらく本当は黍団子)」とかいうもので,商品を売ったり地域を活性化させるのがせいぜいできることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
市町村レベルだと簡単だけど、それ以上はカベがあるってことですね。

お礼日時:2006/01/14 10:07

聞いた事ありません。



複数の国で一つの県になっているものもおおいですから、今更難しいですね。
大阪は何と呼べばいいのでしょうか?

逆に、都道府県が合併し、道州制になると思われますので、さらに減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
道州制の進展如何によっては、旧国名も復活するような気もします。

お礼日時:2006/01/14 10:09

こういった運動は無いと思います。


東海三県のTV番組の天気予報では、岐阜県の案内について美濃地方・飛騨地方という案内はしていますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
県の地域区分に旧国名が使われるケースは多いかもしれませんね。静岡県>伊豆地方とか。

お礼日時:2006/01/14 10:08

無いですね。


エリアが今の県と合いません。
また、元にする理由がなんかあるんでしょうか?

長野県田中知事が「信州」を使う事をしていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
長野県の話は信濃か筑摩でもめたような記憶があります。

お礼日時:2006/01/14 10:05

ないと思いますよ。


だって県の範囲と旧国名の範囲は一致しませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/01/14 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!