dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約している彼氏がいるのですが、彼氏の親が引越しをするので、お手伝いに行ったんです。
そのとき彼氏は仕事に行っていて(彼氏は不規則な休みで、平日休みのときはあまりないです)、彼氏が昼に仕事が終わったら、来るということで、ひとりで手伝いに行って待っていたんです。
そして、お昼の時間になって焼きそばをみんなで作りました。
そしたら、私と彼氏の母親が2人っきりになったときに、「タダ飯を食いにきたのか?」と言われてしまったんです。私は泣きながら「わかりました。帰ります」と言って帰ってきてんですが、彼氏の母親は、意地悪な姑なんでしょうか?なんでこんなことを言ったのでしょうか?
彼氏はいい人なんですが・・・

A 回答 (15件中11~15件)

続きを書きます。

同居は絶対に避けましょう。
私は経験者ですが、どっちの親とも同居してません。
結婚時に嫁さんから同居はしない約束で結婚しました。
出来るなら約束事に入れるべきだと思います。距離を置いたほうがお互い気が楽ですし、永く付き合えると思いますよ。
    • good
    • 0

う~ん、かなりいじわるに感じますねぇ。


彼の母と言う前に、ひとりの大人としての言葉とは思えないですね。

彼がいないのに、ひとりでも手伝いに来てくれるなんて、私ならとても好印象を持ちます。
感謝こそすれ、こんな言葉をしかも焼きそばくらいで吐くなんてどういうせこさなんでしょうか?

このことは、今後も姑と付き合っていく上で大事なことです。彼と十分話し合ってください。
将来的に親と同居するのか別居するのかわかりませんが、別居だとしてもお付き合いは出てきますからね。
あなたと姑の板ばさみになるのは彼ですから、どちらの言い分が正しいのか、その都度判断してもらってください。
あなたにもいたらない点があった時は、彼に指摘してもらって直すようにしたらいいでしょう。

この姑の性格は、、、、直りそうにないね。
    • good
    • 0

過ぎたことは仕方がないのですが、


今後、「引越しのお手伝い」は一切お断りすることです。
荷物と落として壊したとき、ぎっくり腰になっちゃったとき、
責任問題、そして人間関係の崩壊にまでなりかねません。

今回は、彼氏の母親に口先で悪口を言われただけで済んで、
まだマシだったと思うことにいたしましょう。

知り合いを沢山集めてタダで済ませたい気持ちはわかりますが、
トラックからの積み下ろしはどんな業者でも追加料金なしでやってくれますし、
家具の据付もほんのちょっとの追加料金でしょう。

今回のことを教訓として、
あなたが引っ越す際は知り愛の力に頼らず、
業者にお金を払って済ませましょう。
目先のお金は掛かりますが、結局安上がりですよ。
    • good
    • 0

相談者はお若い方だと思います。

小さなことに毎回反応しないで、ただ飯食べにきたのと聞かれたら、「そうです。ごはんもください」ぐらいの受け答えでちょうどいいくらいでしょう。わたしならそう言いますけど。
    • good
    • 0

書き込んだ言葉だけでは伝えにくいと思いますが、その言葉を言った時の顔はマジでした?半分冗談顔?もしマジで言っていたのなら非常に問題だ、今後の事が心配です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています