No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブルガリア・ローズ・オイルは、天然香料で、複雑な成分構成になっています。以下の参考URLに、主要成分についての一覧があります。基本的な抽出法では、(-)-citronellol が30%、geraniol が18%、nerol が9%です。(ローズ・オイルと呼んでいるものは色々ありますが、ブルガリア・ローズ・オイルが代表的なようです。これは天然薔薇オイルで、薔薇から抽出したものです。ただ、詳しいことがよく分かりません。しかし、少なくとも、以下の三つの成分は、香りが「バラ臭」とあり、香料成分ですから、多分合っているでしょう)。
(-)-citronellol は前の「(-)-」の意味が分からないのですが、α-citronellol(α-シトロネロール)とすると、以下のURLに化学構造式が出ています(C10H20O、別名:ロジノール):
http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resou …
geraniol(ゲラニオール)は、次のURLに出ています(C10H18O):
http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resou …
nerol(ネロール)は、次のURLに出ています(C10H18O):
http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resou …
上のページは、次のURLにある、「香りの分子事典」で、名前を選択すると構造式のページが出てきます:
http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resou …
以下が、ブルガリア・ローズ・オイルの主要成分名です(上の「香りの分子事典」で、構造を調べてください):
(-)-citronellol 30%
geraniol 18%
nerol 9%
linalool
2-phenylethanol
rose oxides
nerol oxide
eugenol
methyl eugenol
farnesol
参考URL:http://www.xs4all.nl/~bacis/pom97071.html
No.3
- 回答日時:
◎
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/Environderm/allerg …(Rose Oil)
このRef.で
・印藤元一:香料の実際知識,第 2版,東洋経済新報 社,東京,1985.
が参考になるかもしれませんね・・・?
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「特開平8-131555」
この公開特許公報で[0020]に成分名の記載があります。
この中でstarfloraさんの回答以外では
・フェニルエチルアルコール
●http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resou …
・リナロール
●http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resou …
・ファルネソール
●http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resou …
・ステアロプテン
・ヨノン
●http://www.chem-station.com/yukitopics/kaori.htm
・ダマセノン
・ダマスコン
●http://www3.justnet.ne.jp/~darkcat/aromabio.html#色素
ご参考まで。
参考URL:http://members.tripod.co.jp/B_Files/adult/h08-13 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報