
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>他のパソコンに入れるとみれました。
これは確かなんですよね。
じゃあ、そのパソコンでCDを読み込んで、
すべての写真データを、
いったんパソコンのハードディスク(マイドキュメントなど)にデータをすべてコピーしてください。
データのコピーの仕方は分かりますよね。
データをすべて選択して、ドラッグ&ドロップです。
そして、そのマイドキュメントに保存した写真データを使って、
ご自分の手でCD-Rに焼いてみてください。
それは出来ないんでしょうか?
他のみれるパソコンというのが、CD-Rドライブの付いていない、古いパソコンとか・・・
はい。
確かに他のパソコンではちゃんと写真も動画も見れました。
今日、友達(他のパソコンの持ち主さん)に、新しいCD-Rにデータをコピーしてもらえるように頼んできました。
うまくいくといいのですが…。
2度も回答していただき、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
usamimi-usamimiさん こんばんは
一番疑われるのは、CD-Rへの焼き方ですが「バケットライトソフト」を使った事でしょう。
例えばHDDやフロッピー等のディスクにデーターを書き込む場合、エキスプローラからドラッグ&ドロップで書き込む事が可能ですよね。しかしCDやDVDでは、通常そう言う事は出来ません。専用のソフトを使って「焼き付ける」と言う事をするわけです。ところで「バケットライトソフト」と呼ばれるソフトを使った場合、HDDやフロッピーと同様にドラック&ドロップで簡単にCDやDVDに書き込む事が可能なわけです。使い勝手が簡単なので使う方もいるわけです。ところで「バケットライトソフト」を使ってCDにデーターを書き込んだ場合、同じバケットライトソフトがインストールされているPC同士のみ読む事が出来るわけです。違うバケットライトソフトがインストールされているPCまたはバケットライトソフトが一切インストールされてないPCの場合は、読み込ませようとすると「フォーマットしますか?」と言う表示が出ます。この様な場合、他のPCで読み込ませるためには「バケットライトソフト」上にある「共有化」と言う機能を使ってデーターをクローズさせる必要が有ります。従って知り合いの方にどのメーカーの「バケットライトソフト」でCDに書き込んだのか、またはドラッグ&ドロップだけで書き込んだのか(usamimi-usamimiさん同様「バケットライトソフト」を知らない方もいますので・・・)確認して下さい。もしウインドーズXP搭載のライティングソフトを使ってない場合は、「共有化」してもらって下さい。そうすれば読める可能性は高くなると思います。
もしウインドーズXP搭載のライティングソフトを使って書き込みした場合、ウインドーズXP搭載のライティングソフトはバケットライトソフトですから、OSがウインドーズXP同士のPCでは必ず読める事になります。それでも読めない場合は、usamimi-usamimiさんのPCのCDドライブの故障かメディアの相性か粗悪品のメディアかです。
まずは「バケットライトソフト」で書き込んだかたかどうか・「共有化」したかどうかの確認をして下さい。通常のライティングソフトで書き込んだ場合や「バケットライトソフト」を使い共有化している場合は、例えば太陽誘電等の国産の有名メーカー製CD-Rに書き込み直してもらって下さい。そうすればほぼ読めると思います。
それでも読めなかった場合は、CDドライブの故障の可能性が高いですから、メーカーのサービスに確認です。
ありがとうございます!
こんなに詳しく説明していただいて…。
「バケットライトソフト」についてよくわかりました。
知り合いに問い合わせてみます(^^)
こういうことって、説明書を読んでもなかなか理解できないし、まずみつけられないかも…(^^;)
本当に助かりました。
No.4
- 回答日時:
新しいパソコンでしたら当然CD-RWドライブ程度は付いていると思いますので、
「ディスクのコピー」
をされてみてはいかがでしょう。
お店で国産の信頼できるメーカーのCD-Rを一枚
買ってきてください。
(700MBや640MBなど、容量がありますので注意してください。)
CD-Rのメーカーは That's(太陽誘電) とかSONYあたりがいいでしょう。
That'sというメーカー(ブランド)は、あまり有名ではないかもしれませんが
CD-Rメディアのメーカーとしては、
その道の人たちの間では(笑)、
もっとも信頼の厚いメーカーです。SONYなんかのCD-Rメディアも、じつは中身はここが作っています。
なければTDKやマクセルでも構いません。
そして、もらったCD-Rから、
買ってきた新しいCD-Rにコピーするのです。
え? コピーの仕方(焼き方)が分かりません?
取扱説明書にこれくらいのことは書いてあるはずです。
もう一度目を通しましょう。
ありがとうございます(^^)
『ディスクのコピー』は一応できますが…。
PCにCD-Rを入れた時点で、「認識できません」とか「CDをフォーマットしてください」ってなるんですが。
それでも、コピーってできるんでしょうか…??
No.2
- 回答日時:
安いCD-Rに高速書き込みをした場合、俗に言う焼きが薄い状態になります。
焼きが薄いので、見れるパソコンと見れないパソコンが出てくるというのがたまにあります(^^;
見れるパソコンでコピーしてCD-Rに焼きなおして、自分のパソコンで見るか
相手に、もう少し濃い目に焼いてと(メーカー純正のCD-Rを使うか、もう少し低速でゆっくり焼いてねぇーと伝える)と、もう1枚焼いてもらうのがいいでしょう。
なんか、トーストみたいだけど(^^;
No.1
- 回答日時:
そのCD-Rがパケットライトソフトで書き込みしてあり、使用しているPCではそのソフトがインストールされておらず、それに対応していないので見れない。
貰ったCD-Rメディアが粗悪品。
購入したばかりのPCなのに、ドライブが故障している。(他のCDを入れても認識しなければ故障している可能性が高い)
等が考えられます。
早速のご回答ありがとうございます。
まず、“ドライブが故障している”可能性はあまりないと思われます。他のCDを入れて、チェックしてみました。
“パケットライトソフト…”はよくわからないのですが…(^^;)
CDが粗悪品なんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- 一眼レフカメラ 写真データ(CD-R)を見るだけの機材ってあるのでしょうか 6 2022/09/26 18:48
- デジタルカメラ 撮った写真がCD-Rに記録されていません 2 2022/09/12 00:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 一種の詐欺ではないでしょうか 1 2022/09/16 06:14
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rに油性ペンで書くのはやめたほうがいいでしょうか 2 2022/09/14 22:12
- Mac OS マックosについて 最近MacBook2018年13インチのosを最新バージョンに更新しましたか、更 2 2022/05/20 07:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
Blu-rayディスクはなぜ値段が高...
-
初期化できなかったBD-RE XLデ...
-
CD-R 音楽 音飛び
-
CD・DVDはなくなるまであと何年...
-
MDのTOC復活の方法
-
特定のDVDを再生するとガタ...
-
ダイナブックでBD見るには
-
CD-ROM、CD-R、CD...
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
WOWWOWで録画してもらったBlu-r...
-
光学ドライブから異音。&DVD-R...
-
CDやDVDに、ラベルを貼ると再生...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
DVD-Rディスクの焼付け面
-
以前BDが再生できないと質問し...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
映像用ブルーレイディスクの内...
-
CD-Rの書き込み時のテスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
MDのTOC復活の方法
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
特定のDVDを再生するとガタ...
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
CD-RWの初期化が出来なく...
-
ディスクを2枚入れてしまったの...
-
録画済みのDVD-Rが非対応ディス...
-
CD・DVDはなくなるまであと何年...
-
ダビングした画像が乱れる、止...
-
カーオーディオでDVD再生時に画...
-
CD-R 音楽 音飛び
-
CDが読み込まない。
-
ブルーレイレコーダーの不調に...
-
対応ディスクがわからない
-
DVD再生中にブラックアウト
-
1回しか見れないビデオ?
おすすめ情報