
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
芥川賞、直木賞のどちらかを受賞すると、以後は両賞ともその人を候補から外しますので、両方を受賞するという事は不可能です。
現在までに一人もいません。ただし、かつてはこの二つの賞は別々の日に選考していたため、直木賞候補として上げられた松本清張の「或る『小倉日記』伝」が、これはむしろ芥川賞だろうということでそちらに回されて、見事そのまま受賞してしまったというケースがあります。
お答えありがとうございます。
そうですかーー、私の勘違いだったようです。
どうもありがとうございます。
ちなみに、「或る『小倉日記』伝」は芥川賞で適当だろうと思いますが(ちょっと異色)、あとの活躍は直木賞作家そのものですね(笑)。
No.3
- 回答日時:
すでに回答されているように、同時受賞は過去ありません。
ただし、同時に両賞の候補になった例がいくつかあります。
木野工「襤褸」(昭和46年・第66回)北川荘平「水の壁」(昭和33年・39回)などです。最近はそういうことはないですが。
同時候補になっても、どちらかを受賞すれば、もうひとつの方は基本的に受賞できないようです。
また、戦前の選考会では、芥川賞の選考会に直木賞の選考委員が立ち寄って意見を述べたり(その反対もあり)、その意見が大きな影響を与えたりということもあったようです。
お答えどうもありがとうございました。
そうなんですか、情報いただいて感謝いたします。両賞の候補になったものを受賞と勘違いしていたかもしれません。
これにて締め切りたいと思います、ポイント2つしかなくてごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
#1の方が回答されてるように同時受賞の例はないと思います。
質問を拝見して思い出したのが、平成14年に純文学を対象とした芥川賞を受賞されている吉田修一さんが芥川賞受賞の少し前に、大衆文学を対象とした山本周五郎賞を受賞してることです。
前例のないことだったらしく、芥川賞受賞の時にそのことが報道されていました。
お答えいただいて、どうもありがとうございました。
なんか、そんなことがあったように記憶しているんです、もっと昔のことと思いましたが……。最近は記憶もあやふやで。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
画像の意味
-
活字離れ とは?
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
お勧めの本
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
読書量と年収の関係
-
GANTZという漫画
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
縦書きと横書き、どちらが読み...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
呪術廻戦について。五条宿儺戦...
-
読書感想文って漫画でもいいで...
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
芥川賞と直木賞を両方受賞した...
-
輩下 の読みは【はいか】でいい...
-
大江健三郎の文章ってただヘタ...
-
作家さん宛に出版社に手紙送っ...
-
おすすめミステリー
-
プロの作家さんに自作小説を送...
-
下町ロケットについて
-
作家さん
-
日本を代表する作家とは
-
複数の折本のまとめ方について
-
百田尚樹さんの殉愛ってどうい...
-
直木賞受賞作の一覧をエクセル...
-
(直木・芥川等)授賞式に行け...
-
同じ小説なら発行年や出版社違...
-
少年同士が恋する一般小説
-
おすすめな本、教えてください
-
ジャーナリストと作家の違いを...
-
作家の百田尚樹さんが、作家の...
-
教えてください
おすすめ情報