dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車やバスにのって、何をしますか?
ボーッとする?
ボーッとしても、視線をどこにやっていいかわからず、何かをしていないといられません。
そこで、みなさんは何をしているか質問してみました。

本を読む?どんな本を読みますか?
音楽を聴く?何系の音楽を聴きますか?
携帯をいじる?携帯で何をしてますか?

みんな何をして何を考えてるんでしょう。

たくさんの回答お待ちしてます。

A 回答 (23件中11~20件)

iPodで音楽を聴いているか、最近はPodcastを聴いています。

楽しいですよ。

・・・でも通勤は長くてツライけど。
とほほ。
    • good
    • 0

こんばんは



自分は座っていると落ち着かないので、たいてい窓際にたって、音楽(uk hardcore)を聴いています。
いつもは30分ぐらいですが、1時間以上電車に乗る場合は音楽聴きながら、寝たり、本(ホラーかミステリー)を読んでいますね。
    • good
    • 0

電車で何する?


 手に路線図を握り締めドキドキしています。
 もしくは友人からの目印や乗換駅についてのMLを凝視してます。

普段車で行動し、電車の無い土地に住んでいるので
東京で地下鉄を乗り換えることは大冒険なのです。
間違った方向の電車に乗っていないか?乗換えが出来るか?
扉に挟まれないで乗り下りできるか?
目標の場所に辿り着くまでハラハラドキドキです。

たくさんの回答を望んでおられるので
「中にはこういう人もいるのよ」と少数派の事例を投稿しました。
    • good
    • 0

こんにちは。



電車の中では大体本を読んでます。
本だけ読んでると酔うのでUSBミュージックプレイヤーで音楽を聴いています。

読む本は主にミステリ。もしくは、好きな作家のファンタジー物。
聴く音楽は邦楽。小松未歩・BUMP OF CHICKEN・YUKI(元ジュディマリの)など。圧縮できないので50曲ほど持ち歩いてます。カラオケでいち早く唄いたい曲や、好きなアーティストのお気に入りの曲です。

読む本がなくて手持ち無沙汰のときは携帯にダウンロードしたゲーム(ここで質問の内容の行きがかり上、偶然元tazakiさん、現tazakingさんに教えていただきました)、『ズーキーパー』という落ち系パズルをやってます。
メールが来てれば返信します。やっぱり音楽は聴いてます。

車両が空いてる時は人間観察をしています。
誰でもいい、斜め向かいくらいに座ってる人を一人選んで、その人をじっと観察し、その人の今日起きてから今この電車に乗るまでの行動(食べたものや家族構成に至るまで)を推測し、勝手に物語を作ります。
(今まで知らずターゲットにされた皆様申し訳ありません。関西では有名な阪急電鉄の各路線です…)
これは主に誰かと一緒に乗ってるとき、話題ツナギにやることが多かったのですが、いつの間にか癖になっていました。
もっとも、先に挙げたミュージックプレイヤーを手に入れてからはあまりしなくなりましたが…

あとは、よっぽどやることがなければ、携帯の待ちうけにしてある愛しの飼いねこを眺め、さらに、データフォルダの中の飼いねこの写真を順繰りに眺めて一人うっとりしてます^^;(あやしい)

31歳女性でした^^*
    • good
    • 0

立って寝ています。


電車の中で立つだけでも、運動になると書いてありましたので。
    • good
    • 0

こんにちは。



車に乗るようになってからは電車、バスにはあまり乗らなくなりましたが
乗る時は大抵は外を眺めながらボケ~っとしてます。
背景を眺めていていつもと違うところを発見することが好きです!!
    • good
    • 0

こんばんわ。


楽しいアンケートですねw。
自分は朝が早く、電車に乗っている時間がそう長くない(10分弱)ため、夜の間に溜まった携帯メールのチャック&返信をしている事が多いですw。
    • good
    • 0

中づり広告を読みます。


あれって手持ち無沙汰な人のためにあるんじゃないんですか?
意外とおもろいのがあると思います。

自己破産お手伝いしますという弁護士事務所の広告に、費用70万円と書いてあって、どうやって払うね~ん!とこころのなかでつっこんでみたり。
    • good
    • 0

学生です。


私はだいたい寝るか音楽を聴いて過ごしてます。
音楽は邦楽も洋楽も聴きますがラウド系が多いです。
バラードも好きですが車内だとよく聞こえないので↓
でもまだMDしか持ってなくてかさばるし、iPODで聞いてる人の前で出すのがちょっと恥ずかしい><
    • good
    • 0

線路の継ぎ目の音(ガタンゴトンという音)の数を数える。


線路の長さを掛ければ自分がどれだけの距離乗ったか分かる、これで敵に捕まっても自分がどこにいるか分かる、
みたいな昔のスパイごっこをしてみる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事