
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
√計算機能は付いているのでしょうか?それが前提になりますが、
#1さんの応用をして見ましょう。
#1さんの計算はxが1の近傍にあると収束が早いですがそれ以外は遅いので
なるべく1近傍に寄せてみましょう。そうすれば第一項だけで十分になります。
まず、基本的な公式の確認ですが、常用対数をlog、自然対数をlnと書くとして
logA=log(A/10)+1
logA=2log(√A)
logA=lnA/ln10
ですね。
ln10=2.302585093
です。定数として書き留めておいて下さい。
具体的にlog123とlog0.123を求めてみますが、ここで
log123=log1.23+2 (=2.089905111)
log0.123=log1.23-1 (=-0.910094889)
ですので、結局、log1.23を求めればいいことになります。
次に1.23の√を求めていきます。例えば5回√をすると
√√√√√1.23=1.006490163
この数字を#1さんの式に入れ、さらに2^5=32を掛け、
そしてln10=2.302585093で割ります。
(1.006490163-1)*2*32/(1.006490163+1)/2.302585093=0.089904795
log123≒0.089904795+2=2.089904795
log0.123≒0.089904795-1=-0.910095205
あくまで近似なので誤差はありますけどね。。。
√を計算して行って
1.00・・・と小数点以下0が2個並べばこれぐらいの誤差で求める事ができます。
N回√をすれば2^Nを後で掛けてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
256は2の何乗かを求める式
-
log2の5は?
-
連続ガス置換の式
-
至急お願いします
-
∫[0→π/4]log(tanx)dxの積分
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
自然対数をとる?とは・・・
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
対数の問題
-
logとln
-
関数電卓のlogについて
-
(logx-1)^2の微分を教えて欲し...
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
両辺から、ネイピア数をとる操作?
-
y=logxとy=ax+bが共有点を持た...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
e^x=2のときのxの求め方
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
log2の5は?
-
lnをlogに変換するには・・
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
256は2の何乗かを求める式
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
eの指数の計算がわかりません。
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
y=x^(1/x) の 微分
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
自然対数をとる?とは・・・
-
連続ガス置換の式
-
関数電卓の使い方
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
次の積分の解き方を教えてください
おすすめ情報