
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
もうお墓参りには行かれましたでしょうか?もしまだのようでしたら・・
そのお墓は仏式のお墓なのでしょうか?仏式以外のお墓、たとえば神式やキリスト教、無宗教のお墓であればお線香はタブーですよ。もちろん仏花もダメです。
神式ならば榊です。榊をたてる場所以外に花立があれば洋花です。
仏式でもお花はダメでシキミのみの宗派もありますので気をつけましょう。
そのあたりを確認されたほうがいいですよ。もしわからない場合は、手を合わせるだけにするのが無難です。
お礼の投稿が遅くなってすみませんでした。
お花は持って行きませんでしたが、お線香は持っていきました。
良かれと思ってやった事でも、作法などを知らないとかえって良くないということもあるんですよね。
あせらずにそこそこ勉強してから行動に移したいと思いました。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私がお墓参りに行く時は、お花だけ供えてきます。
すぐに離れてしまうから、火を点したままのお線香は気になってうし、
買いに行くのがお花よりもちょっと面倒なので...(^^;
お寺さんにあるお墓なので、手桶などは用意されているので、
ざざっと掃除して帰ってきます。
枯れ葉などを掃除して捨てられるように、ポリ袋があると良いと思います。
軍手があるといいのになぁ...と思いながら、素手で濡れた落ち葉を拾ってます。
お花もお線香も、まずは周囲を掃除してから供えるものだと思うのですが、
掃除して手を合わせれば、それで十分じゃないかな、とも思います。
私の場合、お花だけはあげるようにしていますが、他の親戚の方がお参りにいらした時に、
何もなく淋しいお墓に思われないようにという気持ちもあります。

No.4
- 回答日時:
お墓参りには供花・お線香・水が3点セット
石碑掃除用具などが必要ですが、、。
お墓の場所によっては、自宅から持参しないで
現地調達する事も出来ます。
必ず必要かどうか?
墓前で手を合わせる・・・墓参りですから
供花線香がなくてもお参りは出来ますよ。
私はお墓参りが出来る事を感謝しています。
健康でなければ出来ませんし、供花を買える
お金も、交通費も必要ですから、、、、
何人かで行っても一人で行っても3点セットは
自然な行為です。
お花を買うお金が無い場合は、お参りだけするかも
しれません。
No.1
- 回答日時:
必ずしも、生花が必要と言う事はありません。
(仏教系でも生花を飾らない宗派もありますが、その点はもんだいないのですよね。) お線香が手軽に手に入るならそのくらいは有ったほうが良いとは思いますが。また、地方や、宗派によっては一人での墓参りはあまり縁起が良くないと言って避ける所もあるようです。余談までに。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内23区の火葬料金が6月からまた値上げ…(5万→7.5万→8万超→9万)なぜ?
都内23区には火葬場が合計9箇所あり、それらが区民の火葬のほぼ全てを支えているのだが、そのうちの6箇所(町屋斎場、四ツ木斎場、桐ケ谷斎場、代々幡斎場、落合斎場、堀ノ内斎場斎場)が6月から9万円に値上げをする...
-
「掃除」という行為には宗教性が宿っている?神道から見た掃除と、仏教から見た掃除
日本人は清潔である。これは海外でも認知されている。「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵/河出書房新社/2019)は世界40カ国で翻訳され、シリーズ累計1100万部の大ベストセラーとなった。 7月20日からサッ...
-
病院や警察から紹介される葬儀社の葬儀費用が高くなりがちな意外な理由
「教えて!goo」に葬儀費用を安く済ませるにはという質問が投稿されている。数多くの回答が付いているため、非常に多くの方に興味を持たれていることがわかる。 ちなみに葬儀費用を安く済ませる方法は「火葬のみに...
-
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信はなくなる?
葬送儀礼の迷信が多い理由は?迷信は非科学的で有害?迷信は滅ぶのか? 迷信の殆どは科学的な根拠を持ち合わせていない。しかし日常生活にどっぷりと溶け込んでおり、守るのが当然とされている。破ろうものなら軽蔑...
-
地方の火葬料が0円〜に対して東京23区の75000円〜ってどうなの?
火葬場は全国に1454施設(2018年11月時点)あり、そのうち約96.7%(1407施設)を地方公共団体が運営している。火葬料金は管轄区域内の住民であれば無料〜1万円前後となっている。 一方で東京23区には火葬場が9施設...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お墓に除草剤はダメでしょうか
-
お墓参りって、どこまでするの...
-
ついでのお墓参りってだめなん...
-
お彼岸の墓参り
-
お墓参りでお墓の位置が分から...
-
亡くなった母の遺骨を四十九日...
-
家系が自分で途絶える場合、ど...
-
お墓の件です。 旦那からびっく...
-
義父の遺骨の行く末が決まらず...
-
宗教の違う夫婦は将来別々のお...
-
どうして創価学会は一心寺(大...
-
離檀と永久供養について
-
よくわからない遺骨のしきたり(...
-
葬式で埋葬した後の人骨はごみ...
-
お墓の場所が知りたいです
-
他人のお墓に納骨できるのか?
-
両親の墓に子供の遺骨を合祀す...
-
お墓に付属する、回す円形のも...
-
お墓に足を向けて寝ると、悪夢...
-
遺骨を置く場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報