重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マックはウィンドウズと比べてなぜあんなにCPUが低いのでしょうか?

ウィンドウズは1.9Gヘルツくらいあるのがでたりしてるのにマックは一ギガもない・・・

だからこの際ウィンドウズに買い換えようかなとか思ってるんですけど・・・

やめたほうがいいかな??

イラストレーター902を入れてるんですけど保存にものすごく時間がかかります

これはCPUが低いからでしょうか?

アプリケーションのメモリ割り当てとか増やしたりしたんですけど・・いまだに遅

い 

保存に2,3分かかるんです。とほほ・・どうしたらいいですか?

A 回答 (22件中21~22件)

取りあえずサポートページにあるパフォーマンスの最適化の方法を参考URLに載せておきます。



>これはCPUが低いからでしょうか?

どんなマシンでどういったバージョンのOSかを書かなければだれも判断できません。

先の回答の「CPU内部の勝利方式が違いますので」は「CPU内部の処理方式が違いますので」の書き間違えです。

参考URL:http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/TechDB/C3509 …
    • good
    • 0

CPUのクロックは確かにMacとWinodwsPCでは違いますねぇ。


#でも、あんまり「CPUが低い」って言わないですよ。ちょっと新鮮!

で、本質的に「WindowsPCで使われているCPU」と「Macで使われているCPU」は別物です。
Windowsだと良く、PentiumとかCeleronとか言うけど、Macでは聞かないでしょう?
逆にMacではPowerPCとか(古いか?)みるけど、Windowsで見ないですよね?

そもそもCPUの作り方や処理の仕方が違うので、クロックの違いだけ見ても無意味です。

1kouさんが保存で困っていらっしゃるのは(CPUの問題も無いとは限りませんが)、メモリ量やHDDの性能、使い方などにも因ると思います。
WindowsとMacとどっちがいい?という問題は別にして、使い慣れた環境を変えるのは、もっと良く調べてからの方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!