
XPでユーザーを3名に分けて使用しています。最近無線にしようと思いルーター等を購入し接続を試みています。最初の設定でインターネット接続できるようになったのですが、ユーザーをかえると接続が出来なくなってしまいました。今現在3人のユーザーのうちインターネット接続が出来るのは1人のみで他の2人の名前でログインした場合、インターネット接続できません。他の2人のユーザーネームでログインし、個々に無線の設定をしなければいけないのでしょうか。それとも、どこか設定画面で3人とも接続できるようにできますか。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全ユーザーに共通の設定を行う場合は管理者(Administrator等)権限があるユーザーでログオンして行うのが普通です。
接続が出来ているユーザーは管理者権限を付与されていますか。もしもそうでなければ管理者権限のあるユーザーで設定をしてください。
このあたり、マニュアルはどうなっていますか。
No.2
- 回答日時:
無線LANの場合ユーザーの種類が「制限付」になっていると繋がらない事があるそうです。
「コンピューターの管理者」に変更して試してみてはどうでしょう?
設定も個々にしなくてはいけないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
プロファイルが・・・大至急教...
-
ユーザーが飛んだ?
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
windows7で管理者なのにアクセ...
-
ウインドウズ8.1のPC 設定画...
-
インストールで入力する名前の意味
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
タスクマネージャのユーザー名
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
Windows XP Professional パス...
-
ドメイン参加
-
空きIPアドレスの調べ方
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
エクセル初期設定がA4ではなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
起動時のデフォルトユーザー
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
win10の管理者のアクセス権を剝...
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
パソコンの所有者名の変更方法
-
パスに無効な文字が含まれてい...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
Windows98で管理者権限
-
アカウントとフォルダのユーザ...
-
ユーザーが飛んだ?
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
おすすめ情報