
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は初産で陣痛促進剤を使用しました。
よかった、悪かったではなく、陣痛促進剤がなければ自分で子供は産めなかったんじゃないか。。。と思います。
私の場合、破水から始まったのですが、陣痛は来ず、子宮口もまったく開いてない状態でした。初日は子宮口を広げる為の薬を飲み、それでも自力での陣痛は来なくて子宮口も1cmしか開かず、2日目も同じ薬を倍増し、やっと子宮口は3cm、本物の陣痛は来ないまま。
3日目に点滴での促進剤使用で薬での陣痛は来るものの波には乗らず、微弱陣痛のまま。4日目に(これで促進剤が効かなければ帝王切開をしますと言われた日)やっと波にのり、でも点滴を打ったままでないと波が弱まるため促進剤をつけたまま分娩台にあがり出産しました。
その間赤ちゃんの健康管理、細菌感染の有無等のチェックを受けてました。
促進剤の是非については一概には言えないと思いますが、私の場合、赤ちゃんに会うためには必要な行為であったと思っています。
薬剤の効果や分娩方法については個人差が大きく、この方法がよかったと決めることは出来ないと思います。
しかしどんな方法をとったとしても「赤ちゃんに会うためには必要な行為」のひとつであることに変わりはないのだと感じました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
昨年出産した時に予定日を10日くらい過ぎたので、陣痛促進剤を使いました。
1時間ごとに1錠、最大6錠まで飲める錠剤タイプです。
私の場合は、6錠目を飲んでもすぐには陣痛が起きなくて、
助産師さんに
「赤ちゃんはお腹の中にきてから生まれるまでの期間が決まっているから、
促進剤を飲んでもまだその時期じゃなかったら
本格的な陣痛は始まらないかもしれない」
と言われました。
私の体は出産予定日を計算する28日周期とは大幅にずれていて、
予定日を10日過ぎたくらいに生まれるかなぁという予感がありました。
しかし、促進剤でついた陣痛が消えそうになったのですが
結局は本格的な陣痛がやってきて、
薬を飲み始めてから22時間くらいで赤ちゃんと対面できました。
正直言って、促進剤を使わなくても、元気なわが子を出産できたのではないかという思いがあります。
しかし、私が出産前から見ている産婦人科の医師のブログを読んでいると、
臨月に入るまで問題がなくても、出産時にトラブルが起こる事例もあり、
うまくいって奇跡!だと思ったのです。
私の場合も、陣痛剤を使わなかったら胎盤の機能が低下していたのかもしれません。
たくさんの母親が元気な子どもを抱ける反面、
母子共に危険な状態になりうるのが出産ですから、
奥さんとかかりつけのお医者さんと納得できるまで話し合って決めたらいいと思います。
shinejiさんは促進剤の使用について納得されていたようですね。
赤ちゃんとお母さんの命を守ることも大切ですし、
お医者さんや助産師さんに納得いくまで説明してもらうことも大切だと
いうことがよくわかりました。
貴重な体験をおきかせいただき、ありがとうございました。
更に申し訳ありませんが、
この場をお借りしましてお詫びさせてください。
こういう質問は「アンケート的な質問」として扱うべきでした。
ですがshinejiさんをはじめ、
皆様には快くご回答いただきましたこと、お礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
2回とも促進剤を使いました。
初めてのときは微弱陣痛で破水もしていたので、先生からの説明を受け、使いました。二人目のときは予定日を過ぎ、体も重く、あかちゃんも大きかったのです。自分から希望して促進剤をお願いしました。まずは薬から飲み始め、陣痛を起こして、それでも陣痛がつかなかったら、点滴だと言われました。点滴は本当に早く陣痛が始まり、あっというまに産まれました。
私は使ってよかったと思います。
本当はあかちゃんは産まれてくる日をあかちゃんが選ぶと、本に書いていました。そうしたかったのですが、二人目は早く産みたい気持ちが強くて・・。
ご自分から使用を希望されたのですね。
早く産みたいといっても、赤ちゃんのことを思って決断されたと想像します。無事に産まれてきて欲しいですもんね!
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
2人出産していますが、2回とも促進剤を使いました。
2回とも破水から始まり、子宮口も広がり陣痛も順調に来たのですが、あとちょっとと言うところで陣痛が微弱に変わってしまい、このままだと母子共に体力が持たない!という事で促進剤を入れました。
そこからは10分足らずで出産。
こんな事なら最初から使ってよ!って思ってしまいますが、そういうお薬ではないんですよね(笑)
使用して何かあったという悲しい例はあると思いますが、少数だと思いますのであまり気にし過ぎない方がいいと思います。
使用に当たっての判断は、wwweeeさんと赤ちゃんのことを考えてのことなんですね。
悲しい例は見ていて本当につらいですが、
元気な赤ちゃんを産むことが出来てよかったというご意見を伺えてよかったです。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんんちは。
現在2歳の一児の母です。私も「良かった」派です。
と言うか、私の場合も促進剤を使わないと産めない状況だったので・・・。
子宮口はどんどん開いてゆくのに一向に陣痛が来なくて・・・。その間、赤ちゃんの心拍が落ちてしまったりしたの点滴での投与でしたが投与したと同時に陣痛が来て(5分~2分間隔の)陣痛に耐えること30分足らずで分娩台へ。その後10分もしないで健康な赤ちゃんと対面できました。初産だったので陣痛に対する不安も考えてる暇もないほどスピード出産でしかも安産でした。
良くない話もききますが、それは状況にもよるのではないでしょうか?一番優先されるのは赤ちゃん、お母さんの命だと思いますから・・。
産後の調子も良かったですし、何より子供が元気に産まれてきてくれたことが私の感想につながっています。
初産で、しかも赤ちゃんの心拍が落ちてしまう状況にあった、mai33さんの不安は計り知れません。
でもmai33さんも赤ちゃんも元気で、本当によかったですね。
貴重な体験談を教えていただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、去年9月に陣痛促進剤を投与して出産したものです☆
結論から言うと、私の場合は「使ってよかった!」でした。
そもそも、妊娠41週目で破水からはじまってしまって…子宮口も1.5cm程度しか開かず8時間ほど微弱陣痛が続いての投与でした。
子宮口がみるみる広がっていったのにはびっくりしました。。。
体質もあると思うのですが…すぐに良い陣痛がきて2時間弱で子宮口は全開、思いのほか楽に出産出来ましたヨ。(^-^;;
促進剤の投与には色々リスクあるようですが…私は使ってよかったです。
出産後も軽い貧血が数週間あった程度で母子共に健康です。
参考にならなくてすみませんが…体験談でした。。。<(_ _)>
もし陣痛促進剤を投与していなかったら、
sakkysakkyさんも赤ちゃんも、もっと長い時間つらかったのではないかと想像します。
こんなに長い時間の陣痛を経験して「思いのほか楽に出産出来ましたヨ」って…母親って本当に強いですね。
貴重な体験談をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 出産予定日が6日遅れていて 陣痛促進剤を使用する予定です。 市役所から直接病院に出産育児一時金を支払 3 2022/07/11 20:13
- 出産 4/14に3人目出産予定のものです! 1人目を38w6d 分娩時間6時間 破水から9時間 (約7年前 1 2022/04/16 08:01
- 出産 40歳初産の分娩方法について 2 2022/11/30 01:58
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ウォーターサーバーって本当に便利? 7 2022/08/12 16:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 熱くなるスマホ 保冷剤使用について よく、スマホを使って熱くなった場合は急激に冷やすのはNG。冷蔵庫 10 2023/07/07 14:41
- 日本語 「災害級の暑さ」と言う言い方について 12 2023/08/02 20:36
- 憲法・法令通則 大麻に関する法律 4 2022/06/26 16:22
- 皮膚の病気・アレルギー 湿布薬を貼ると皮膚が痒くなるのは何が原因? 4 2023/05/15 09:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子宮口2cm開いてから陣痛→出...
-
陣痛がなくても子宮口は開きま...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
5週目で胎嚢が3つでした。
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
ICSI後、これからどうなるんで...
-
胎嚢が大きくならない
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
中絶したら、妊娠しにくくなる...
-
帝王切開の手術中の記憶
-
流産と診断されて・・・
-
アフターピル服用3週間後、1ヶ...
-
妊娠6週でエコーで胎芽が確認で...
-
妊娠6週目なのに妊娠反応が薄い...
-
5w4dの胎嚢の大きさ
-
不妊治療に他人事な旦那
-
卵管造影検査
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子宮口2cm開いてから陣痛→出...
-
子宮口4センチの痛さ
-
陣痛が大したことがなかったと...
-
自然分娩された方に質問
-
先週息子が無事一歳になりました。
-
陣痛促進剤 投薬
-
子宮口をやわらかくする方法
-
出産したかたに質問です。 出産...
-
子宮口が開かず、病院から帰さ...
-
お産をどう乗り切りましたか!?
-
予定日を過ぎても何も兆候があ...
-
陣痛がなくても子宮口は開きま...
-
子宮口が指い本開いてると言わ...
-
40週すぎ 子宮口刺激
-
陣痛促進剤を使って「よかった...
-
スポンと産まれる??
-
1人目の出産で37週で破水して弱...
-
陣痛促進剤でしょうか
-
子宮口を自然に開く方法
-
無痛分娩 予定日の決め方について
おすすめ情報