重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日流産しました。6週での心拍確認前でした。手術はしないで経過を見ているところです。(来週病院に行きます)
10年前くらいに同じように流産しています。その後は初めての妊娠でした。
コレを期に、卵管造影をしようかとも考えましたが、一刻も早い妊娠出産を希望しています。卵管造影は一度の生理を見送ってからでないとできないのでしょうか?
流産後は妊娠しやすいとも聞きますし、生理見送る前でも自然に妊娠したらそれでいいなぁとも思っています。(手術はしていないので)
そもそも、10年前と今回と一応連続ですが、これは連続流産と考えてよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

妊娠自体は成立しているのですから、検査をするとしたら卵管造影よりも他の検査(抗体検査や染色体検査など)が勧められるべきだと思います。


10年間が開いてても反復流産かどうかは、医師の判断によると思います。検査の必要性も含めて相談してみてはどうでしょう。
流産後の妊娠については、手術をしてなくても1~3回は生理を見送った方がいいと言われることが多いですよ。(これも医師の判断によりますが)
私は一回目のあと3回生理が来たら次の妊娠を、と言われ、しばらく置いて2回目の妊娠も残念な形に終わりましたが、その時に「間隔が近いと流産しやすいんだけど、十分あいてるよね。。」みたいなことを医師に言われました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、次回の診察のときに医師に確認してみたいと思います。気持ちばかりが焦ってしまいました。
間隔が近いと・・・っていうのは気になりますね。

お礼日時:2007/11/17 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!