
こんにちは。先日下記の質問させていただいたものです。
http://okwave.jp/qa/q8148940.html
この後、無事に妊娠検査薬の反応が濃くなっていき、
先週7月3日には無事に胎嚢が確認できるまでになりました。
その時は自分で計算した排卵日から数えた週数で行くと、5週2日になっていたと思います。
ですが、今週7月8日月曜日(6週0日)に受診したところ、3日に確認した胎嚢がほとんど成長していませんでした。
その時で約5mmだったようで、週数にしては胎嚢が小さいので、また流産かもしれないですと言われました。
その時は出血はありませんでした。
そして本日10日に、とうとう出血してきてしまいました。
鈍い生理痛のような腹痛と、腰痛がずっと続いていた矢先でした。
朝一番に受診した際にエコー検査の結果、胎嚢は7mmと言われましたが、心拍などは確認できませんでした。
先生はまだ流産です、とは言い切れない。あと1週間様子を見てみましょうと仰いました。
先生の言うとおり、1週間待てば結果が出ることは承知のうえで、こちらの皆様に下記の点をご質問させていただきたいと思います。
(1)胎嚢が小さい上に出血があるということは、やはり流産の可能性の方が高いのでしょうか?
(2)似たような状況で、妊娠継続されて出産された方はいらっしゃるのでしょうか?
自分としては、確かに現在の週数で胎嚢自体が小さすぎではありますが、
8日に胎嚢5mmだったのが、本日10日には7mmと言われたので、成長はしているので、少しは可能性はあるのかも…と望みを持ちたいのです。。。
(3)今日出血し始めたのですが、昨日妊娠検査薬を使ってみると30秒ほどでクッキリと陽性反応が出ました。
これは明るい兆しだと思って良いのでしょうか?
(4)基礎体温が高温に上がり始めた日が、排卵した日=受精、着床した日と考えて間違いは無いのでしょうか?
ちなみに補足させていただきますが、性交渉を持ったのは6月4日の深夜~5日にかけての一回だけです。
生理周期から行くとそのあたりが排卵日と思ったのですが
基礎体温を見ると、高温に上がり始めたのが6月10日からでしたので、受精したのはそのあたりかな…と自分では思っています。
ひょっとしたら自分で考えている週数の計算が間違っているのかもしれないので、
もし分かる方がおられましたら、ぜひご回答お願い致します。
ゆったりとした気持ちを持って、来週まで待てば良いだけの話ではあるのですが、
すこしでもそれまでにわかることがあれば知っておきたいなと思いました。
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このまま出血が止まらなければ、流産になると思います。
私は実家帰省中に出血し(年末)地元の病院を受診、年明けに掛かり付けに行ったら(だいぶ出血は収まっていた)もう綺麗に流れてしまってました。
検査薬の反応は、子宮内にまだ赤ちゃんがいれば反応はあります。たとえお腹の中でダメになっていても…。
流産で綺麗に流れきらなければ、そのときも反応はあります。
私も2回続けて流産しています。
最初はケイリュウ流産で手術、2回目は生理のように全て流れてしまいました。
医師から不育の検査をするか?の話をされましたねぇ。
3回連続なら検査をするけど、2回だから希望するならしますよって。
流産の前に1人出産していたので、何で経産婦なのに不育??とショックでしたが、妊娠~出産で体質が変わったりってあるそうです。
結局私はもい次も流産したら検査をしようと決めました。
で、2回目の流産から1ヶ月後の受診でまだ妊娠反応が出てるから、微量に組織が残ってる?もしかして新たに妊娠した?とわからない状態になりました。
(流産後1度だけセックスしています。)
1週間後にまた受診したら、妊娠反応もあり、エコーでも確認出来ました。
2回続けて流産すると、もう私は妊娠継続しないのか?と、かなり落ち込みますよね。
気持ちがすごーくわかります。
でも、私は無事妊娠し出産出来ました。(現在9ヶ月です。)
だからもし今回残念な結果になっても諦めないで下さいね。
ynmammam様
ご回答いただきましてありがとうございました。
ご自身の経験も交えてのお話、為になりました。
妊娠~出産で体質が変わるっていうこと、あるんですね。ビックリしました!
貴重なお話ありがとうございました。
私は残念ながら本日、大量の出血とともに流産してしまいました。
ynmammam様がまたご懐妊されたとの話を胸に、あきらめずに私もまた落ち着いたら頑張るつもりです。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
生理になってしまったんですね。今回は残念でしたね。
あまり気を落とさず、しばらくのんびりして、またトライして下さい。
前回回答した後、流産のときのことを色々思い出しちゃいました。
年始の集まり(主人側)に参加したとき、義理の叔母たちから
『あんまり(上の子供と)年を離して次を作らない方がいい』
『男ばかりだから女の子を見せてやらんと』(当時義理親の孫は全員男の子でした)
こっちは流産乗り越えての妊娠がまた流産で、そのときも微量に出血中し、かなりムカついた覚えがあります。
周りはけっこう平気で色々言うんですよね。
まぁ、義理の叔母たちも私が流産をしてた(2回とも)とは知らないから仕方がないんですけど…凹みました。
叔母たちの願いが叶ったのか?9ヶ月の子供は女の子です。
夏ですねぇ。
花火とか色んなイベントもあるし、いったん妊娠は置いといて、楽しい夏イベントを満喫して下さい。
リフレッシュするといいですよ!
(小さい子供がいると花火とか見に行けません。)
暑いから冷房を付けると思いますが、あまり体を冷やさないように。靴下ははいときましょう。
流産は悲しいけれど、妊娠しなきゃ流産は出来ないです。
妊娠出来る体なんだから、次はきっと大丈夫!
心配なら、掛かり付けの病院で不育の検査をしてみてもいいと思いますよ。
すっかりお礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね、今は夏をいっぱい楽しみたいと思います!
妊娠したら出来ないことたくさんありますもんね。
そしてまた、次回頑張りますね(*^^*)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
6週5日 胎芽が確認出来ません...
-
不妊治療からの流産、妹の妊娠...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
2回流産後、無事、出産した方...
-
化学的流産の翌月に妊娠した方...
-
妊娠報告(される側)について
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
6w3dなのに
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
5週目で胎嚢が3つでした。
-
妊娠初期の時期に長距離移動大...
-
5週6日で胎嚢確認出来るも、空...
-
中絶手術後の子宮収縮剤服用に...
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
明日、7週目。つわりが軽くなり...
-
漿膜下筋腫が発覚で落ち込んで...
-
鉄分不足。栄養管理が出来てない?
-
胎芽に対して胎嚢が小さいって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
妊娠10週で検査薬使用後、判定...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
6週5日 胎芽が確認出来ません...
-
高プロラクチン血症と不育症は...
-
妊娠できていたら3w5dくらいな...
-
胚盤胞移植 自然周期かホルモン...
-
2回の流産後、3回目の妊娠に...
-
化学流産後にすぐ妊娠できますか?
-
まだ妊娠3週目、病院は?
-
化学的流産でしょうか?
-
胞状奇胎の恐れがあるといわれ...
-
流産が二回続くと妊娠は諦める...
-
不正出血で病院にかかり、それ...
-
不育症:抗PE抗体iggキニノーゲ...
-
卵管の詰まりについて。
-
流産予防のお薬
-
妊娠7週くらいと言われました。
-
妊娠6週目なのに妊娠反応が薄い...
-
流産後の排卵日
おすすめ情報