重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

妊娠7週くらいと言われました。
既婚の女です。
初めて妊娠をしました。
妊娠7週と言われました。
しかし、それは最後の生理開始日から計算をして出しただけだから正確では無いとの事でした。
実際、生理は不純気味でした。
この前の検査では子宮外妊娠の可能性は無いとの事でした。
ただし10分の1の確率で育たないことがあるので今の段階ではまだ喜べませんと言われました。
来週の診察で解るのではないか・・との事ですが
育たないというのは流産するという事でしょうか?
いろいろネットで調べたのですが、よく解りませんでした。(私の勉強不足もあると思います)
もし育たない(流産?)という場合、なにか症状は出るのでしょうか?
それとも診察でしか解らないものなのでしょうか?
今のところ出血や激しい腹痛はありません。
診察までドキドキして落ち着きません。

A 回答 (3件)

初めまして 二児の母です。



一般的に言われるのは 生理は28日周期=4週ですよね?
不順だと 生理から翌月の生理迄に排卵があるのですが、いつなのか推定が出来にくくなります。

子宮外妊娠では無いと言う話ですから、エコー検査で 子宮内にタイノウと呼ばれる物が確認出来たと言う事です。

分かりやすく説明すると
卵を思い浮かべて下さい、卵の殻があり=子宮、薄い膜がある=ヨウスイ、白身がある=タイノウ、黄卵がある=これが赤ちゃんの原型
と思って良いと思います。
エコーで確認出来た、タイノウがある と言う事です。
ここから 黄卵が出来るのですが、出来ない場合もあります。
これが 稽留流産、育たないって言われる事かも知れません。
もしくは、黄卵が出来たけど発育不全って事もあります。

妊娠=出産 って私も思っていた一人ですが そうではなく、妊娠する事がとても珍しく確率的には宝くじに当たる程よりも少ない、、そこから出産するには もっと確率は下がる、と医師に言われました。

流産の場合、出血が大半です。
ですが、出血が無い場合もあります。
何か気をつけて防げるなら 多分皆さんしていると思います。
私も 二度流産していますので、、、、しか入院し、寝たきりの生活をしていても流産してしまう。
でも、自転車を飛び乗りして、重い荷物を持っても 何でも無くマタニティーライフを楽しみ、出産する友人もいましたし。

タイノウの大きさや子宮の大きさで 妊娠週数を導きだしたのだと思います。
来週、タイノウが出来ていたら 今よりも若干正確な週数が分かると思いますよ。

あと、分かりやすいのは、基礎体温です。
妊娠すると 黄体ホルモンが分泌されます、排卵日以降黄体ホルモンが分泌され続けるのですが、黄体ホルモンは 妊娠を持続させるのです。
妊娠している間は 高温期が続きます。
が、、、流産傾向の場合は 体温は下がりつつあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても解りやすい説明、ありがとうございます。
参考になりました。
基礎体温、普通の体温計ですが毎朝36.8 ~36.9です。
明日からも辞めずにはかってみます。

お礼日時:2010/08/27 21:08

こんにちは。



>この前の検査では子宮外妊娠の可能性は無いとの事でした。
ただし10分の1の確率で育たないことがあるので今の段階ではまだ喜べませんと言われました。

子宮内に「胎嚢(赤ちゃんの袋)」が確認できたので、子宮外妊娠の可能性は否定されました。
また、流産率が1/10というのは、ごくごく一般的な話です。

>育たないというのは流産するという事でしょうか?

そうです。


>もし育たない(流産?)という場合、なにか症状は出るのでしょうか?

単に育っていないだけなら何の症状もありません(稽留流産)。育たないものを、身体が外に排出しはじめた時に出血や腹痛などの症状が出ます(=進行流産)。

医師が言ったことは、どの妊婦さんにも当てはまることですので、質問者さんが特にそのリスクが高いといったわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん同じなのですね。
妊娠が解った時はうれしかったのですが、
その分不安も多いのですね。こんな気持ちは初めてです。
大人しく次回の診察まで待ちます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/27 21:04

そのくらいの週数の時は誰もが言われるセリフです。

つまり安定期じゃないからね、まだ。
15週にもなれば流産の危険性はグンと減りますよ!
妊娠についての本を一冊手元においてみてみてくださいね。お勉強になります。
お大事になさって~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊娠についての本、探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/27 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!