重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1人目を出産後、1度生理が来て無月経になり産婦人科へ行きました。そのとき2人目を考えていると話したら、次回も来るようにいわれ、注射を打たれました。次に行った時、クロミッドとパロラクチンという薬を処方され、妊娠できましたが、残念ながら繋留流産ということでした。医師は3ヵ月後に病院に来て検査をし、次の子を考えましょうと言われましたが、私は、薬の副作用が原因ではと思っているので、また前回と同じような結果になるのではと心配です。今後どうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


私も繋留流産を経験しました。
一人目のお子様は治療で授かったんでしょうか?

私は1人目を不妊治療で(クロミッドとHMG)できたんですが、
次の妊娠は自然妊娠でした。
でも7週で繋留流産になったんです。

不妊治療は3年ほどやってきて、先生にいろいろお話を聞いたんですが、
副作用はないとは言えないそうです。
一人目のお子さんを出産して現在何歳なのか分からないので
はっきりしたことは言えませんが、出産後流産はよくあることだと思います。
これはお医者サンが言ってるだけではなく、私も含め友達もそうだったから。
出産してあんまり年数が経っていないんでしたら、
薬の副作用と決め付けないほうがいいと思います。
現に妊娠はしたんですし、薬が無かったら排卵はしなかったんですよね?

私は一人目を生んで一年2ヶ月後に二人目を妊娠しました。
そして流産をして、それから3ヶ月後にまた7週で流産。
その4ヶ月後にまた妊娠して二人目を無事に出産しました。
先生のおっしゃる通りに3ヶ月ほど体を休め、がんばってください。
ちなみに先生は、3回以上続けて流産したらいろいろ検査をするそうです(習慣流産)
薬の副作用はあまり気になさらないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験とアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。

私は、30代前半で、1歳5ヶ月の娘がいます。自然妊娠で授かったので、2人目がこのような結果になってしまい、どうしても納得がいかなくて、先生の話もあまり信じられませんでした。薬で妊娠しても流産をしてしまうなら、全く意味がないし、悲しい思いをするだけ、もう少し、様子を見て待っていたら、生理が来てたかもという後悔ばかりでした。

3ヶ月後に、排卵のある生理が来なかったら、もう1度だけ病院へ行ってみようと思います。

お礼日時:2001/09/08 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!