dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の両親は食事に出かけると
よく文句やクレームを言います。いちいち大きな声で
クレームを言ったりするので気分が悪くなります。

今日も家族で食事に出かけた際、
3回くらいお茶を持ってきて、と頼んだのに
お店の人は忙しいのか、すっかり忘れているようでした。父は激怒し、大声で、他のお客さんを案内している店員に
「ちょっと、人の話を
聞いてるのか!お茶を何回もってこいって
言ったとおもってるんだ!この店はどうなってる
んだ」と怒り出しました。
他のお客さんも皆こちらを見ていました。
正直、恥ずかしかったです。
あわてて、お店の人はお茶を持ってきました。

私は気分が悪くなり、
「そんなに言うことないでしょ?
いつも言いすぎだわ!」とその場で父に
思わず文句を言ったところ、
逆に私に対して激怒しはじめ、
「お前にそんなことを言われる筋合いはない
しかも、店の人の前でお前に言われる筋合いない!」
と散々いわれ、家に帰ってからも
お茶を持ってこないことにクレームをつけて
大声を出すのは当たり前だ、
俺に対して文句を言うお前(私)がおかしいと、
怒られました。

私は父のそのような態度のほうが恥ずかしくて
気分が悪いです。文句を言うにしても
もっと言い方があるじゃないですか。
今日は気分が悪くなり思わず文句を
言ってしまいましたがそれが余計最悪な事態を
招くことになりました。

先ほどまで、うちの娘は考え方がおかしいだの
頭が悪い娘だの、親をなんだと思ってるんだ、だの、
散々文句を言われました。
大声でクレームはつけて当たり前だとは私は
思えません。

みなさんはお茶を3回言って持ってこなかったら
怒るとは思いますがそんな大声でクレームつけ
ますか?それを恥ずかしくて嫌だと思う私が
おかしいといわれてどう考えていいかわかりません。
助言お願いします。度々すみません。

A 回答 (13件中11~13件)

お店側には優先順位があります。

食べ終わった人のお茶は正直どうしても後回しになりがちで、それがトラブルになりやすいのも事実です。
私などはバイト経験があるので「まあ、仕方ないかな」と思ってしまうのですが、金を払った以上サービスしろ、と思っている方もたくさんいます。(こっちからしてみればフリードリンク如きで何を言ってるんだって気分ですが(^^;)10%のサービス税を払うような場所ならともかくねえ……)

しかしそれにしても3回は忘れすぎですね。お父さんが怒るのも仕方ないかもしれません。でもだからと言ってそんなに騒がれたら一緒にいるご家族のほうが恥ずかしいでしょうに。大変でしたね。
お父さんのようなタイプの方は自分が正しいと信じているので目下の人間が何を言っても無駄です。
次からはお父さんとは一緒に食事に行かない、というのが消極的ではありますが一番の解決策かもしれません。或いはお父さんがイライラし始めた時に先回りしてお店の人にそっとクレームを伝えるか。

ちなみにクレームの一番スマートな伝え方は店長を呼んでもらって冷静にクレームを伝えることです。クレームをつけるという事はお店にとっても財産になるので言いがかりでない限り嫌がられることはないです。………まっとうな店なら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も学生時代、ウェイトレスのバイトをしたことが
あるのでわかります。当時、私が働いていたとこでも
父に似た態度の客も何人か
いて、その人たちはお店では有名でした。

まあ、3回は確かに忘れすぎですが、
そんなに大きな声で文句を言うほどのことではない
です。50も過ぎているのだからもっと
大きな気持ちになれないものかと思います。

もう二度と一緒に食事にはいきたくありません。
クレームは大事だとは思いますが騒がれる
家族としては不愉快です。
お店のためになると思うなら、冷静に注意する
べきですね。

お礼日時:2006/01/16 02:23

私ならお茶を3回言って持ってこなかったら、怒りはしませんが不快な気分にはなります。

しかし、大声で怒ったりはしません。
私が、質問者様と同じ状況になったら確かに恥ずかしい思いをしますね、周りに注目されるのですから。

私は、大声で怒ったりするような人とは一緒に食事に行きたいとは思いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私も不快な気分になるとは思います。
しかし、何度も言ってるのですが、お茶まだですか?と注意すればすむはなしで大声を出すほどの
ことではないと私は思います。
私の言っていることがおかしいと非難され、
全く心外でした。もう二度と一緒に食事には
いきたくありません。

お礼日時:2006/01/16 02:19

 あなたのお父さんの気持ちもわからないでも


ないですが 確かに大勢の前でのクレームは、
周りから見てもよい気分がしませんね

 仮に家族で一緒に食事に行かないと行けないのでしょうか?

 私でしたらそんな恥ずかしい思いまでして
家族と食事をしたくないので一緒には行きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なぜか私がおかしいといわれたあげく
、クレームをつけて何が悪い
といわれたので、気分が落ち込み、
どうしようもない気分になっていました。

もう二度と食事に行きたくありません。最低です。

私が恥ずかしいという気持ちがおかしくないと
わかってよかったです。やはり嫌なもの
ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/16 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!