dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

rarという拡張子がついたファイルを実行したいのですが、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

それは実行ファイルではなく圧縮さえたファイルです。


WinRARなどで解凍できます。
WinRARは有料なので、Lhaplusをお勧めします。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348 …
    • good
    • 11
この回答へのお礼

Lhaplusを使ったら、解凍できました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/17 22:25

こんにちは。



一般的なサイトからDLしたファイルで『.rar』 はあんましないような…
ゼロとは言いませんが。

.rarに限らず圧縮ファイルの解凍前にはウイルスチェックする癖をつけましょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

丁寧に答えていただきありがとうございます。

お礼日時:2006/01/17 22:28

こんにちは。



.rarと言う拡張子が付いたファイルは圧縮ファイルです。
.zipや.lzhと同じような感じですね。

なので、実行するというよりは解凍するといった方が的確でしょう。

私は、WinRARというツールを使っています。シェアウエアですが、レジストしなくても結構使えますよ。

でわ!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

的確な回答をありがとうございます。

お礼日時:2006/01/17 22:27

それは「圧縮ファイル」なんでそのままでは実行も何もありません。


「WinRAR等の解凍ソフト」で解凍してやってください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/17 22:27

質問:拡張子がrar?の圧縮?ファイルを開くには?


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1885051
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。

お礼日時:2006/01/17 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!