dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールドカードがあると世界各国のラウンジが使用できることのでしょうか。カードによって使える、国、ラウンジが違ってくるようで、どこのカードがより多くのラウンジに対応しているのでしょうか?EUROPEに多い、南国に対応が多いなど、カードによって特徴などがあるのでしょうか?よろしくご助言ください。

A 回答 (5件)

残念ながら日本で発行されているほとんどのゴールドカードでは海外のラウンジは使用できません。


但し
UCゴールド、オリコゴールド、アメックスグリーン又はゴールドは韓国が
UCゴールド、アメックスグリーン又はゴールドはハワイ(ホノルル)と韓国のラウンジが使用出来ます。

世界各国のラウンジが使えるのは
ダイナースが世界中で(北米では弱い)47(59箇所)空港で、
アメックスプラチナが北米を中心に(北米以外では弱い)48(54)空港でそれぞれラウンジが使用できます。

又、
ダイナースはプライベートラウンジ、(エアライン利用不問)
アメックスプラチナはエアラインラウンジ(コンチネンタル、デルタ、ノースウエストのVIPラウンジクラブが使えるが当該エアラインの利用が前提)
と言う相違点があります。
それ以上にラウンジが使えるカードとしては
VISAプラチナ(追加料金必要)とセゾンプラチナアメックス(家族会員には付帯されない)とアメックスブラックがプライオリティPASSと提携しており世界450箇所以上のラウンジが使用できます。

更に
アメックスのブラックはアメックス提携ラウンジの使用ができますので合計すると世界各国556箇所以上のラウンジの使用が可能です(但しプライオリティPASSは重複ラウンジがあります)
詳細はリンクを下部を参照して下さい。

参考URL:http://michelin.web.infoseek.co.jp/service5/card …
    • good
    • 0

基本的にゴールドカードでは海外の空港ラウンジは利用できません。


例外的に、アメックスとダイナース...などではいくつか取り扱い空港がありますが、それもかなり限られています。

プラチナカードの取得を検討されているのでしたら、アメックスプラチナかシティVISAプラチナを狙ってみてはいかがでしょうか?
プライオリティパスが無料で付帯するので、全世界約450箇所の空港が利用でき、守備範囲は相当広がるものと思われます。
    • good
    • 0

No.3です


回答の中に
ダイナースはプライベートラウンジ、(エアライン利用不問)
と書きましたが正確には
ダイナースはプライベートラウンジ、(当該エアライン利用不問)
ですのでお詫びして訂正いたします
    • good
    • 0

カード会社のホームページに載っていますよ。


私はダイナースとアメックスのゴールドを持っていますがこの2つでアジア、アメリカの主要空港は事足りております。
    • good
    • 0

普通のゴールドカードは、基本的に使えません。


海外のラウンジが使えるカードはダイナースとシティゴールドのみです。

なお、ゴールドカードで使える日本国内のラウンジは、航空会社のラウンジとは異なり、不便な場所にあるところが多いので、あまり利用価値はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!