
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます!
僕は横浜在住です。
僕の場合はたまにですけど、東名自動車道(東名横浜か厚木からのります)で沼津インターでおり(のんびり行きたい場合は、1つ手前の裾野インターでおり、沼津市内方面に向かいます)、沼津港(裾野インターから35分くらい、沼津インターからだと15分くらい)に行って新鮮な魚介類を食べます(ほどほどに食べます)。食べ終わり、付近を散策した後、さらに沼津インターから再び東名に乗り、清水インターでおります。インターから7~8分のところに清水港があるのですが、そこにエスパルス(清水エスパルスの)ドリームホールという建物があります。その中に清水寿司ミュージアムというのがあり、そこでも寿司を食べます。そこでは他にお土産とか、新鮮な魚も販売しているので、いくつか購入し、また東名のって横浜に帰ります。2箇所で食べるので、かなり満腹になり、夕飯はいらない感じになります。エスパルスホールの裏はヨットハーバー?みたくなっていて、遊覧船も出ています、休みの日には広場でフリーマーケットもやっていました。あと富士山も良く見えます。
食べる事ばかりになってしまいましたが、いかがでしょうか?
沼津ならそれほど遠くなさそうで、食べるのも豊富みたいなので、
ぜひ候補に入れたいと思います!
エスパルスホールというのも興味深いですね☆
どうもありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
どマイナーな所で「奥多摩」なんてどうでしょうか? 東京都でありながら物凄い山奥ドライブが満喫出来ます。
程よく雪も残っていますし、お手軽な雪見ドライブとしゃれ込もうじゃないですか。八王子・左入橋から411号滝山街道をひたすら道なりです。こちらは都道に逸れる事になりますが、桧原村にある「払沢の滝」は見物です。今年の冬の寒さで結構氷結しています。村全体が、東京都内とは思えない鄙びた風情がそこかしこに漂っていて、私は好きです。
奥多摩湖を越えるとそのまま山梨県丹波山村に入ります。このあたりは多摩川の源流域で、川の名前も都県境で「丹波川」と変わります。奥多摩より数段山深い村です。ここまでくると殆どクルマ走ってません。雪も深くなります。
じりじり標高を上げていくと、突然甲州市域に入ります。旧塩山市だったところです。さらに標高を上げると本格的な山登りになります。かなり細かいカーブを沢山抜けた先にあるのは柳沢峠。標高1472mの、これまたどマイナーな富士山のビュースポット。穴場中の穴場です。峠には小さな茶屋があり、一服出来ます。
あとは急な勾配を一気にかけ下ると塩山市街に出、さらに勝沼方面に走れば20号甲州街道にぶつかります。大月から富士吉田に抜けるも良し、ひたすら直進して相模湖から412号経由で横浜に戻っても良し。
最後に、書くまでもない事ですが、今年は例年にない寒さですので雪より凍結に注意して下さい。四輪スタッドレスは当然の事として、対向車線からのスリップ飛び出しには最大限の注意を。とりわけ日陰のブラックアイスバーンには厳重警戒。路面で水たまりを発見したらまず100%アイスバーンです。不用意なハンドル操作やブレーキング・アクセルワークは禁物です。それまでの速度のまま、慣性と惰性に任せてとっとと通り抜けるのがこつです。
奥多摩は結構、近いのにすっかり存在を忘れてました!
いいですね☆
スタッドレスもチェーンもないので、今は無理かもしれませんが、
春になったら、行ってみたいです☆
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
走り詰めでもかまわないんですよね?房総半島一周なんかできそうですね。
アクアラインで東京湾を渡って、外房から内房と回って、東京湾フェリーで帰るなんてどうでしょう。半島の横断は、道によっては結構な山道の所もあっておもしろいかもしれませんし、内陸では海岸沿いとは違って山村といった感じの所も多いですから。
休みの日の朝であれば、都心を走るのも気持ちがいいですよ。平日の昼間と違ってがらがらですから。(首都高は混んでますけど)
高速を使えば筑波山なんかもいける範囲じゃないですか。
アクアラインを利用すれば、千葉もあっという間なんですね!
行ける範囲なので、いろいろ調べてみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日9月8日およそ1ヶ月ぶりの雨...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
浦島太郎・四方四季について
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「今冬」とはいつの事を指して...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「向う」の送り仮名について
-
羽虫の大発生 これって台風と...
-
隣人が除雪の雪をうちの敷地内...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
長期入院 お見舞いのアイデア
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
車通勤されてる方に質問です。 ...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
拘らず・関わらず??
-
haveについて教えてください。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏と冬どちらが過ごしやすいか
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
キャンプで何をしたらいいですか?
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
台風の用意は何かしましたか?
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
雨降ると気温って下がるんでし...
-
夏の天気
-
拘らず・関わらず??
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
4キロって歩くと何分かかります...
おすすめ情報