dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は。

卒論を書いているのですが、ページ番号と目次の挿入が上手くいきませんのでアドバイスください。環境はMicrosoft Word2003です。

現在、タイトル、目次(3ページ)、本文となっています。

学校からの指定で、目次のページ番号はローマ数字(ⅰ、ⅱ、ⅲ)で、本文には数字(1、2、3・・・)とするようにしています。そのため、タイトルと目次と本文を別々のファイルにしています。

挿入→参照→索引と目次で自動で目次のページ設定をしたいのですが、このように別のファイルにしていると出来ません。同じファイルだとしても、0ページからしか設定できないので、本文のはじめは4ページという表示になってしまいます。機能は使えず、いちいち自分でページを入力していくしかないのでしょうか?

あと、同じファイルでローマ数字のページと数字のページを混在することは不可能なのでしょうか?

ちなみに、友人は目次が1ページなので、目次・本文という形にしても目次を0ページから設定出来るので、本文は1ページからという形にきちんと出来たそうです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 Word 2002を使っています。


 同じファイルの目次と本文との間にセクション区切りを入れ、本文側のページを前のセクションから引き継がない設定をすれば、本文からあらためてページ番号を開始できます。また、それぞれの番号をローマ数字にしたり、アラビア数字にすることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。無事、目次とページを挿入することが出来ました。

お礼日時:2006/01/19 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!