dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールの受信ができないので、POP3にName of domain,Server Aliasをアカウントに加えよとのことです。この情報はどこでわかりますか。うちはPC管理者はとくにいません。

A 回答 (2件)

ちょっと状況がつかめません...



>MicrosoftのWebではメールのアカウントにドメイン名とAliasを反映
>させよととのことです。ただ、わかっても反映方法もわからない。
>リカバリーCDでもあればいいのですが、それもなし。
MicrosoftのWebとは何のことを言っているのでしょうか?
どういう場面でMicrosoftのWebを見る必要があるのでしょうか?

>現在メールの送信は可能なのですが、受信をするとログオン画面が
>でてきてUser、PWを聞いてきます。正しく入れてもまた聞いてき
>ます。正常に作動していたアカウントをいれなおしても症状は同じ
>です。
メーラーは、OutlookExpressで良いのでしょうか?
受信時に、User、PWを聞いてくるということですが、では、「Name of
domain,Server Alias」というエラーは、どの段階で表示される
のでしょうか?また、エラーは英文のようですが、訳さずにそのまま
の内容を教えていただけないでしょうか?

>交換するために、フォルダ等移転していたために起こったと
>考えられます。
交換するときに、どのような作業をしたのか、詳しく教えてください。
    • good
    • 0

今まで利用していたのでしょうか?新規で設定しようとしている


のでしょうか?

プロバイダのメールサーバを利用していることを仮定すると、
これらの情報はプロバイダに聞かなければ分からないと思います。

ドメイン名や、サーバーエイリアスというのは、利用している人の
契約の種類や、契約先で変わってきます。

もし見当違いであれば、どのような経緯でこのようなエラーが出る
ようになったのか、yatagawsさんの利用環境はどうなっているのか、
などの情報をください。

この回答への補足

PCは2台ともMebius(Sharp)で、2年ほど一方が古いタイプ。先日までは、古い方は無線で、他は有線で問題なかった。ただ交換の必然性ができてかえたら、新しいほうが作動しません(無線、有線はどちらでも使用可能、プロバイダーのサーバーを使用)。20日16時ごろ質問した続きです。MicrosoftのWebではメールのアカウントにドメイン名とAliasを反映させよととのことです。ただ、わかっても反映方法もわからない。リカバリーCDでもあればいいのですが、それもなし。
現在メールの送信は可能なのですが、受信をするとログオン画面がでてきてUser、PWを聞いてきます。正しく入れてもまた聞いてきます。正常に作動していたアカウントをいれなおしても症状は同じです。交換するために、フォルダ等移転していたために起こったと考えられます。

補足日時:2006/01/21 09:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!