重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

化粧品関係の仕事をしています。
勉強会である製品の説明を受けました。
説明する方は「真皮まで浸透する」と言っていました。
しかし家に帰って考えたところ
化粧品自体真皮までいかないのではないか?
という疑問です。
化粧品を真皮に浸透させることってできるんですか?

また、コラーゲン入りの化粧品が出ていますが皮膚からコラーゲンなんて入りませんよね?
コラーゲンは口から摂取してもあまり
生成されないと聞きました。(薬学部の友達から)

この疑問があってから騙しているような気持ちで
罪悪感にかられています。

A 回答 (1件)

http://www.charmcafe.com/the-collagen.html
↑もう少しよいサイトを見たことがあるのですが、とりあえず。

コラーゲンを化粧品に使う理由は、保湿性(保水性)です。意味がないとは云いませんが、その程度のものです。

経口摂取の場合も、コラーゲンとして再生されるとは限りません。(吸収されるときは分解されてアミノ酸)

いずれの場合も、コラーゲンの重要性を説明し、コラーゲン含有商品であることを説明する。内容については何ら間違いはないが、消費者に「コラーゲンが含まれているものは良い」と勘違いさせているケースは多いと思います。(自分にとって有利な情報だけを提供する)

但し、保湿成分としては有用だと思われますので、正しい商品知識を持ち、お客様に説明することで、質問者様の営業力UPになるのではないかと思います。

私は、まったくの素人ですので、ご自分でお調べになってください。悪しからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。サイトで確認しました。
コラーゲンは真皮まで。化粧品自体真皮まではいかないということを。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!