
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
随分昔ですが、アウトソージング会社のアルバイト社員として、某大手電機メーカーで検査員の仕事をしていたことがあります。
女性は大抵単調な組立か検査か検査補助しか回されないので、お喋りでもしてないと眠くなるというか。私の場合、今思えばですが家庭環境のせいで睡眠相遅延症候群(睡眠リズム障害。普通の人より睡眠リズムが遅く狂うこと)に、学生時代からなっていて、居眠り常習犯で試験の成績以前に授業態度が悪くて留年しかけた経験まである人なので、当然うつらうつら来ることなんて当たり前。
だからって大事故を起こした訳ではありませんが。まあ作業は遅いと言われましたが。で結局、そのことを筆頭に色々あることないこと並べ立てられて「一応解雇予告ってことで30日間与えなきゃいけないって法律で決まってるけどどうする~??」と嫌みったらしく言われ、あったま来たんで作業着(夏休み前日だったので)投げつけて辞めてやりましたよ、ふんっ。
結局、私のキャリアを買ってそこのメーカーに入ってた別のアウトソージングの会社が即日で拾ってくれたから、いきなり失業は免れましたが…。
という経験から、残念ながら「居眠り=業務怠慢」と見なされてしまう可能性高いと思います(--;)
それより、夜はちゃんと眠れていますか??私のように睡眠リズム障害ではなさそうですが(おかげで今は昼から深夜、スーパーで働いてます)、軽い過眠症かも…クビになる前に精神と胃が参ってしまうそうだとお見受けしましたので、あまりに酷いようなら一度医者に診てもらった方が良いのでは。内科でもOKです、眠いというより自分では気がつかないだるさがうとうとの原因かも知れませんし、必要なら心療内科でも紹介して下さるでしょう。
参考にならなかったらごめんなさい。
それは大変でしたね。すぐに新しい勤務先が決まって何よりです。
私もおしゃべりなんかで目を覚ませればいいんですが、集中しようと頑張っていると会話がさっぱり耳に入ってこなくて(笑)。そのあげく居眠りこいてるんだから本末転倒?
今のところ、任せてもらえる仕事はそれほど多くはないので深刻な遅れは発生していない(かも)です。逆に言えば居眠りするからあまり任せてもらえないんでしょうが。。最近少しずつ増えてきましたけど。
今の職場に入る少し前に重度の肝臓障害で長期入院していたので、多少体力落ちてるかも。人並み以上に睡眠が必要なのかな?
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
会議途中で他人の話を聞く時、居眠りする先輩がいました。
病気ということで納得していたのでクビにならず定年を迎えることが出来ました。常識的に居眠りは良くないです。特に試用期間中で目立てば即クビもありです。まずは居眠りをしない対策を講じることが重要です。しっかり睡眠をとること、それでも問題があるようでしたら病院に行き医師に相談するようお薦めします。No.13
- 回答日時:
どうしても眠いのですね。
クビが心配になり、クビになるか否かを知りたいということですが、その前に、眠くならずに健康的に仕事ができるようになることを、試みましょう。
企業研修講師、キャリアアドバイザーとしてご回答申し上げます。
もしかするとなのですが、以下を改善いただくと、だいぶその睡魔が軽減するかもしれません。
1・もう少し睡眠をしっかりとる(夜に)
→ 基本的に睡眠不足かもしれません。いかがでしょうか。ご自身の体力に合わせて、通勤時間のことも含めて、しっかり睡眠をとっておきましょう。
2・食べ物(特に朝食、昼食)を替える
→ 血糖値が急激に上がり、睡魔が襲っている可能性はないでしょうか。その場合は、専門家に相談すべきなので、3をお読み願います。
3・栄養士さんか医師、看護師などに相談する
→ 食べ物を食べると、異常に眠い、という場合は、栄養士さんや医師、看護師さんなどに相談して、対応を教えていただくと良いでしょう。
場合によっては、病気かもしれませんので、治療を必要としている可能性もあります。
いずれにしても、このままですと、お辛いと存じますし、仕事にならないでしょうから、何か解決へとアクションを取りたいですね。
早目に動いてみましょう。
お大事に。
No.12
- 回答日時:
何度か居眠りをする新人を上司が呼び出して即日やめてもらったことあります。
客先と打ち合わせ中に居眠りした社員が即刻追い出されたという話も…
打ち合わせ中に居眠りというのはさすがにまずいかもしれませんね。。
居眠りでクビになるならそれまで!と覚悟決めて出社したら、あっさり「気にしなくていいから頑張れ!」と励ましのお言葉頂いてしまいました。そんなこと言われると余計に居眠りできなくなってしまいます。。今日は眠らずに済みました。これから頑張って居眠りしない生活習慣にしていきます。
ありがとうございました。

No.11
- 回答日時:
こんばんは。
以前勤務していた会社で、実際に先輩から注意を受けたことがあります。
一応組合があって正社員だからそう簡単に首にされることはないが、このまま程度がはなはだしいと危なくなると…
あと、それ以外に夜のバイトをしているのではないかというようなあらぬ疑いをかけられることもあるとのことです。
質問者さんの場合はまだ試用期間ということもあり首になる可能性は十二分にあるかと思います。
私の場合はテクノストレスが原因?なのか、夜充分寝ても熟睡できないらしく朝はすっきりと起きられません。
(先輩に注意をされた頃より今はましですが)
一応解決策として
・眠くなったら体や手を盛んに動かす雑務をこなす(ファイルの整理とか…)
・席から立ったまま仕事をする^^;
・最悪トイレで5分くらい仮眠をとる
などくらいしか浮かびませんが…。
(私の場合営業が普段出払っていて事務所に人があまりいないので可能かもしれませんが…)
あと、根本的な解決策としてなるべく朝型の生活に切り替えようと心がけている最中です。
お互い頑張りましょうTT
う~ん、お互い辛いですね。
私の場合は上司が一日中同じ部屋(しかも隣の席)なので、せっかくのアドバイスですが実行できそうにないです。。手を動かす雑務は効果的と分かっているんですが、今は集中力と注意力が必要な仕事しかもらってないので…。昼休みの1時間を挟んでみっちり8時間。…もしかして眠くなるのは当たり前?な気がしてきました。とりあえず今日はマッサージボールと手のひらツボ押しを買ってきました。あとは毎日11時就寝を目指します。残り二ヶ月、がんばって睡魔を手なずけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昼勤・夜勤のある仕事です。睡眠サイクルについてアドバイスください。 2 2022/09/06 19:12
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝起きられなくて辛いのに誰も理解してくれません。 起こしてくれる人もいないし、人間関係諸々悩みあって 3 2023/02/17 23:26
- 会社・職場 バイトが辛いです。 初バイトでドラッグストアに行っています。平日は夕方6時〜深夜0時半の6時間、休日 5 2022/07/30 00:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 21歳の女です。 私は小さい頃からなのですがよく寝ます。 今は社会人で働いており休日になると寝て終わ 7 2023/04/19 17:48
- 会社・職場 寝不足で仕事を休んでしまいました。通勤に片道35キロ、1時間かけて通っています。仕事はデスクワークで 6 2022/05/24 11:36
- 妊娠 生理が来ません 2022年の10.11月辺りまでは毎月約20日あたりから生理が定期的に来ていたのに、 1 2023/01/03 10:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について 52歳男です。仕事が朝早く夜遅いので、時々夜更かしして5時間くらいしか寝ないことが 5 2023/05/11 20:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠? ここ一ヶ月くらいずっと夜に寝付けないか、寝ても2時間程度で目が覚めてしまいます。そのせいで本 3 2022/06/07 18:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
大好きな会社を、うつ病でクビ...
-
公務員は試用期間中にクビにな...
-
社内でSEXしていることがバレたら
-
旦那が会社でやらかしたらしく...
-
バイト先の鍵(マスターキー)...
-
無期雇用の従業員をクビにする...
-
クビは解雇の意味もありますの...
-
派遣社員はありえない理由でク...
-
アルバイトは言われたことだけ...
-
凶悪事件のその後
-
派遣はすぐクビになると聞きま...
-
会社をクビになりました。 理由...
-
お医者さんでも患者さん達から...
-
アルバイト、どんな人がクビに...
-
バイト中にサボっている知人 知...
-
動作が遅いと言われてクビにな...
-
携帯販売の派遣はノルマを達成...
-
彼氏の家でテレワークをするこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
スーパーのレジで働き始めて、1...
-
彼氏の家でテレワークをするこ...
-
お仕事、初日でからだこわして...
-
旦那が会社でやらかしたらしく...
-
あんなに一生懸命やってクビと...
-
社内でSEXしていることがバレたら
-
試用期間中にクビになってから...
-
会社をクビになりました。 理由...
-
公務員は試用期間中にクビにな...
-
技能労務職は将来なくなってし...
-
派遣社員はありえない理由でク...
-
パートをクビになりそうです
-
資格試験に受からないとクビは...
-
郵便局の面接を受け不採用にな...
-
どうしよう…発注ミスをしてしま...
-
車の鍵を紛失で会社休むのはア...
-
アルバイトは言われたことだけ...
-
バイト先の鍵(マスターキー)...
おすすめ情報