重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

もしかして、他のIT企業も裏で調査され始めているんですか?

A 回答 (6件)

確か、ここ十数年内で、孫さんが行政か法律違反かでマスコミされたことがあったようにおもうのですが。



三谷さん、他のITベンチャーと堀江モンとの違いは、前者はこの小泉・竹中時代にはっきりとなった『よらば大樹の影」時代に堀江モンだけが一匹狼で占い師のおばさんにも素っ気無く、時代を真っ向から裏工作はしても単純で狭い範囲(武部さんら数人の政治かのみ)での防衛しかはってなかったからではないのでしょうか?

組織、団体には通じてなかったから、釣り上げられたのではないでしょうか・・釣りで言うと『一本釣り』的に。。本当は網でザックリすくわれるべき問題が内在してるのを疑っています。。
    • good
    • 0

 調査はされていると思います。


 特捜には、月に1000件を超えるタレコミが
 あるそうです。それを精査していき、怪しい所
をさらに深く探るということです。IT企業が目
立つ存在である以上、敵も多く、また中には怪し
いものも多く、当然捜査リストには入ってくるで
しょう。

 ただ実際に捜査の手が入るかというのは、様々
な考慮要素が働くため、「わからない」というの
が実情です。

 ライブドアに限って言えば、派手にやりすぎま
したよね。他の人はかしこいので、ここまで派手
にしていません。ですので、たぶん手は届かない
可能性も高いです
    • good
    • 0

It企業というよりも、株を使った乗っ取り屋が摘発されたのです。


他にも怪しい乗っ取り屋はいますが、無茶はしていないと思います。
    • good
    • 0

ついでとばかりにソフトバンクを批判する人まで出てきますが、まあ


ソフトバンクは大丈夫でしょう。
たぶん、楽天もね。

何故かといえば『大きすぎて潰せない』。ダイエーと同じ理屈です。


まあ、孫さんのよくない噂話は昔から聞きます。(業界内でしか知らない
と思うけど、TRON潰しにも一役買ってるみたいですし……)
ソフトバンクは元々、パソコンソフトの流通会社でしたが、取引先と
いろいろ揉めた話も聞いてます。
(今もGoogleで検索すると、いろんな悪口を述べたサイトがあります)

しかし大局的に見れば、日本のためになるビジネスしています。
米国Yahooに出資して、世界企業に育てました。
Yahoo BBでは、ADSLの値段を劇的に下げ、日本のブロードバンド環境を
一気に促進させました。
(その裏で遅い・つながらない、Yahoo BBの被害を受けた人はだいぶ
 いるようですが。ちなみに私は、その辺の裏話は熟知してましたので、
 値段が下がってから、アッカで契約しています。;^^)

実のところ、ライブドア流経営の先駆者は、ソフトバンクの孫さんなん
ですよ。
ただ、有望な会社をきちんと選んでいるので、ライブドアのように、
露骨な株価釣り上げはしていません。Yahooのように、優良企業に投資
してますので、自然と株価が上がっていくのです。

まあ、アメリカ流のキャッシュフロー重視の経営ですので、従来の日本
企業と同じ目でしか見れない人は、危ない・よくわからないとしか考え
られないでしょう。


後発のライブドアは、先行するソフトバンクを見て焦りに焦っていた
んでしょうね。まあ、株価操作と粉飾決算については、事実としたら
(おそらく事実と思いますが)、弁解の余地はないと思います。

ソフトバンクや楽天とライブドアの違いは、きちんと収益の上がる事業
をもっていたことです。
ソフトバンクはYahooやYahoo BB、楽天は電子モール街事業があります。

先のことはわかりませんが、ソフトバンクはしばらく大丈夫じゃない
んですかね?
ソフトバンクと楽天をつぶせば、芽が出かけたIT業界はお先真っ暗
です。

基本的に検察は政府がコントロールできませんが、彼らに代われるだけ
の実力ある企業が育つまで、手をつけることはないと思います。
    • good
    • 0

IT企業が大目に見てもらってきているのは、大抵の人は感じてきてますよね?!



ヤフーがIP電話を駅でホストみたいなお兄さん雇って、ばら撒いて、契約したら、繋がらない、サポートできないのに料金請求はあり、それに対しての窓口は委託会社がしてるから、受け付けられない。。

友人がそれも!何人もの知人から聞いた話です。
M&Aにもの言わせて大きく膨らんだ会社ですよね。。
請求金額の明細も2ヶ月過ぎるともう分らないとか。。
今までの固い堅実な日本の企業の経理、営業戦略、経営方針とは全く違った会社だというので私は最後まで、断り続けました。

なぜ、国が放任しておくのかな?って思うような不思議な企業でした。
たぶん、、バックがあるのでしょうね。。
孫さんはかつて事件でニュースになったのではなかったでしょうか?

『調査され始めてる』と言うよりは、火の粉が飛んでこないように防衛策を立ててるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

IT企業というよりも、ヒルズ周辺という話を週刊誌で読みましたが。


(村上ファンドとか)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!