重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソースネクスト社のドローグラフィックで描いた
チラシのデザインを、イラストレーター10に
取り込んで印刷すると、文字や図がFAXの文字や図の
ような感じで目が粗くなってしまいます。
もっと滑らかに印刷するには、どうすればよいのでしょうか?
使っているプリンターはCANON BJ 600です。
(古くてすみません)


ちなみに、イラストレーターに取り込む際は、
(1)ドローグラフィックで描いた画像をJPEGで保存。
(2)イラストレーターでそのJPEGを「ファイル」→
 「配置」でアートボードに貼り付けしました。


実際にはチラシを印刷会社で印刷します。
印刷会社にデータ(CDに焼く)で送る前に、
「滑らかに」する為の設定をしないといけないのでしょうか?
どなたか分かる方、よろしくお願いします。
(期限が迫ってかなりマズイ・・・)

A 回答 (3件)

>3508*2480ピクセルという数字は、決まった数値なのでしょうか?



決まった数値ではありません。
A4サイズで300dpiで出力すると想定すると、そのピクセル数になります。
300dpiはあくまで一般的な数値で、場合によってはそれ以上の解像度が必要な場合もあれば、それ以下でもいい場合があります。
印刷会社に問い合わせて、どれくらいの解像度が必要なのか聞いておいた方がいいと思います。

ちなみに、dpiというのは、印刷時の1インチ辺りのドット(線)の数を示します。
用紙のサイズを考えればどれくらいのピクセル数が必要なのか計算できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく教えて頂きありがとうございました。
初心者なので、ここに質問して良かったと思います。
今先ほど、データをポストに投函しました。
ほっとしてます。

お礼日時:2006/01/26 02:03

その方法は先方の印刷会社が認めた方法なのでしょうか?


ドローグラフィックソフトが何かは知りませんが、「画像をJPEGで保存する」とは、72dpi程度の解像度のビットイメージにすることなので、紙に印刷するとガタガタになるのは当然です。
もし印刷会社から納品データはイラストレータでないと受け付けないと言われて窮余の策としてやっているのならば、悪いことは言わないので、イラストレータ10で一からチラシデータを作り直すことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もイラストレーター10で、一からやり直そうと
したのですが、難しすぎてダメでした。
でも、問題はJPGの解像度だと分かり数値を上げてみたらイラストレーター10でも滑らかになりました。
とりあえず、期日に間に合いそうです。
解像度というのは、例えば、用紙のサイズに応じて決まった数字があるのでしょうか?
時間がありましたら教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 21:20

配置した時に荒れて見えるのは仕様かもしれませんが、印刷しても荒れて見えるのであれば、JPEGの画像の解像度が足りていないか、プリンタの設定が違うかではないでしょうか?



A4で300dpiで印刷するには、3508*2480ピクセルは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
JPGの解像度を上げたら滑らかになりました。
ところで、3508*2480ピクセルという数字は、
決まった数値なのでしょうか?

でも、とりあえず印刷会社に提出できそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/25 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!