
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロールオーバーはjavascriptを使って処理しなくてはいけません。
おそらくPageMillではたんに画像を張り付けてリンクを指定している
だけになっていると思います。
ImageReadyで保存する場合にhtml+画像のようなオプションが
ないでしょうか?保存されたhtmlの内容を該当のhtmlにコピペ
してやればOKです。
PageMillはけっこう中途半端なソフトなのでできればGoliveに
バージョンアップされることをおすすめします。
一般的にはDreamweaverに隠れてしまう存在ですが私はGoliveの
方がすきですね。
ありがとうございます。
質問出してから色々やってみたんですが、html+画像で保存できて
それを追加書き込みするところまでは分かったんですが、
画像ファイルをどのようにしたらよいのか、またリンクの張り付け方が分からず
(リンクを設定したらロールオーバーしなくなってしまったり)
おっしゃるようにPageMillでは物足りなく、Goliveも検討しています。
教えていただきありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
蛇足ながらアメリカではGolive ver6がリリースされたようです。
アップグレードするのであればいつ頃になるかわかりませんが、
日本語版が出てからの方がお得かもしれません。
ありがとうございます。
リンクの設定ウィンドウありました。もう一度やってみます。
本にも書いてありました(^^ゞ
あと、6出るんですね?うーん待つか、それとも値段が下がった5.0を買うか?
とりあえず、雑誌の付録の体験版を使ってみます。
色々ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ImageReadyのタグをコヒペしたhtmlファイルと同階層に保存された画像
ファイルをフォルダごとおいてやればいけたように思います。
>リンクを設定したらロールオーバーしなくなってしまったり
PageMill上でリンクの設定をしたんでしょうか?
ImageReady上でリンク先の設定ができるような気もするのですが・・・
正直いってタグは手打ちでやってしまうのでImageReadyって使わない
んですよね。たよりにならなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストエディタ grepの機能...
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
大切なデータを誤って上書きし...
-
オフラインでのHTMLについて
-
ホームページを作りたいのです...
-
文章(HTML)を一括で置き換え...
-
HTMLでどうしても文字化け(エ...
-
htmlファイルが開けません。
-
HTMLの保存ができない テキスト...
-
リソースビューが表示されない(...
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
htmlの謎
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
javascriptでファイルダウンロ...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
見れる方・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
Dreamweaverでソースが文字化け...
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
htmlファイルが開けません。
-
HTMLの<a>タグで [テキスト文(....
-
HTMLのヘッダ-(フッター)共通...
-
テキストファイルで下線を引く
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
リソースビューが表示されない(...
-
ホームページを作りたいのです...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
DreamWeaverのメリットが分かり...
-
mhtファイルからの日本語部分の...
-
【文字コード】UTF-8だとDreamW...
おすすめ情報