dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の服は紺・黒系より明るい色のほうが好きです。入学式はパステル系もありかと思うのですが、卒園式はやっぱり紺・黒系のほうが無難でしょうか。幼稚園の校風(?)や、好みの問題といえばそれまでなのですが。式で浮いてしまうのもいかがなものかと・・・。

A 回答 (4件)

最近まで4年強、子供服の販売員をしていました。


私が勤めていたところでは基本的にはフォーマルは黒を扱っていたのですが、卒園式のお話はお客様方から色々伺ってはいます。
やはり、無難に黒や紺でまとめる方が圧倒的多数にはなるそうです。
お客様方のお話だと、パステル系のお洋服で出るお子様も中には居るそうですが、大体卒園生の中の数人くらいだと伺いました。(ドレス的な感じのを着ていた子も居るそうです。)
基本的には“園児”ですから、大人のような考えにはならなくて良いかと思います。今はパステル系のフォーマルを出しているお店もありますし。
イコール、需要があるということですよね。
最終的な判断はご両親が何を着せたいか。
お子様が何を着たいか。で、いいのではないでしょうか?無難=正解ではないですよね。
実際パステル系を選んだ方に言わせれば「浮いたんじゃなくて目立ってた。」だそうですw
(嬉しそうに言ってましたよーw)
無難をとるか、好みをとるかですね。結局。
あまり参考になりそうもなくて申し訳ないです。。。
    • good
    • 3

浮きたくないのであれば紺系が無難でしょうけど没個性が嫌ならピンクや白はありだと思います。


好みを優先するか周りに合わせるか、矛盾した問題と言えそうです。

私個人の意見を言わせてもらうとなんで制服でもないのに揃って紺や黒を着なければならないのでしょう?
社会人ならともかく園児なのだし。

ウチの娘は前年に曾祖母のお葬式があった歳に紺系のスーツを買っていたのでそれを着ました。
でもピンク系のスーツの子もいましたよ。
別に浮いておかしい事なんかありませんでした。可愛かったですよ。
もしも浮いてしまったとして、卒園式ですから何の問題があるでしょう?
全然問題ないと私は思いますが。
    • good
    • 0

子供とはいえ、フォーマルな場所にあたりますから、フォーマルな服装(紺・黒系)がいいと思います。



子供にも、「フォーマルな場所である」という認識と、「フォーマルな場所」にふさわしい服装というのを教えるいい機会だと思います。

将来、子供が大きくなってから場違いな装いで失敗しない為にも、ちゃんとしてあげるのが親の役目だと思います。

紺・黒系でもスタイルや小物・バッグでフォーマルかつ可愛らしく見せることはいくらでも可能ですからね。まぁ、飾らなくともお子さんが笑顔で式典に出られることが一番可愛く見えますよね!
    • good
    • 1

白(アイボリー)の人は居ました。

ピンクなどパステル系の人は居なかったです・・
周りの方(上の年齢のお子さんで卒園式を経験されている方)に聞いてみれば? 
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!