
実行するSQLは同じだが、実行するタイミングによってSPOOLファイルのファイル名を変更したい。
たしかdefineコマンドでできた記憶があるがうまくいかない。
そもそもコマンドが間違っているような気もします。
ご教授ください。
sqlplus user/user @file SPOOLファイル名
@file
-----------------------------------------------
set difine SPOOL_FILE = &1
SELECT ....
FROM ....
spool SPOOL_FILE
/
sppol off
文字列開始 "SPOOL_FILE..."は長すぎます。最大サイズは1文字です。
SP2-0332:スプールファイルが作成できません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
動的にSPOOLファイル名を決定する方法を記載しておきますね。
お試しくださいな。
#意図する事と違ったらゴメンナサイ
COLUMN SPOOL_FILE_NAME NEW_VALUE SPOOL_FILE_NAME FORMAT A100
-- ■SPOOLファイル名の作成
SELECT 'SPL_' || TO_CHAR(SYSDATE,'YYYYMMDD_HH24MI') || '.LOG' SPOOL_FILE_NAME
FROM DUAL;
-- ■SPOOLの実行
SPOOL &SPOOL_FILE_NAME
SELECT * FROM DUAL;
SPOOL OFF
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SPOOLのファイル名
Oracle
-
PL/SQLでSPOOLさせたいのですが、可能でしょうか?
Oracle
-
oracle spool SJIS → UTF-8
Oracle
-
-
4
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
5
selectした結果の余計な余白を取るにはどうしたらよいのでしょうか
Oracle
-
6
sqlplusのspoolで空白行出現
Oracle
-
7
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
8
OracleのSQL*PLUSで、データが折り返されて見づらいのですが。。。
その他(データベース)
-
9
SPOOL出力先のフォルダにSpaceがある時
Oracle
-
10
不明なコマンドです(FROM")。行の残りは無視されました。 のエラー"
Oracle
-
11
実行したSQLファイルの名前をファイルに出力する方法
Oracle
-
12
SQL*LoaderでCSVから指定した列のみインポートしたい。
Oracle
-
13
SELECT INTOで一度に複数の変数へ代入をするにはどのようにすれがよいでしょうか?
PostgreSQL
-
14
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
15
sqlplusでヘッダーが付かない
Oracle
-
16
SQL*Loaderでのsysdate使用
Oracle
-
17
SQL Plusで項目名が最後まで表示されない?
Oracle
-
18
Data Pump で大量データインポートの際のUNDO表領域、TEMP表領域不足エラー解消法のついて
Oracle
-
19
異なるスキーマからデータを抽出するには?oracl、PL/SQL
Oracle
-
20
SQLPLUSにて演算子を使う方法と条件文を使いたい・・
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
AccessからExcelのファイルを起...
-
Oracleでインスタンスを複数に...
-
DB2のコマンドラインexportで複...
-
動的にSPOOLファイルのファイル...
-
ORACLEのUTL_FILEパッケ...
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
batファイル、コマンドプロンプ...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
100万行のCSVを10万行ずつのフ...
-
Accessのmdbを開こうとしたとき...
-
【VBA】異なる行だけを抜き出す...
-
列名に変数を使うことはできな...
-
BULK INSERTのエラー取得は可能...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
Access 実行時エラー'3075' 対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
-
selectした結果の余計な余白を...
-
AccessからExcelのファイルを起...
-
dmpファイルをインポートせずに...
-
動的にSPOOLファイルのファイル...
-
ストアドプロシージャの出力に...
-
Oracleでインスタンスを複数に...
-
DB2のコマンドラインexportで複...
-
mod_plsql使用時のDBMS_OUTPUT....
-
実行したSQLファイルの名前をフ...
-
SQLServer2005でSELECTした結果...
-
Accessのレポート出力をWordに...
-
SQL*PLUSでファイルからDELETE文
-
ORACLEのUTL_FILEパッケ...
-
batファイルからsql文実行
-
AccessでPDFが開けない
-
レポートをpdfに変換する方法
-
sqlplusの操作をシェル上で
-
PLSQLでファイルに書き込みをし...
-
ORACLEから各テーブルをCSV形式...
おすすめ情報