
No.36ベストアンサー
- 回答日時:
・おかゆ:あの感触、最悪!(ドロドロ、ズルズル、ネラネラ、ベチョベチョ、ネッチョリ・・・うげ~)
ごはんは好きですが、柔らかいのはキライです。おはぎの中身も最悪ですね、粒の形を保つか全部つぶして餅にしてくれ!といつも思います。
・砂糖入りのコーヒー:飲んだ後になんともいえない気色悪い苦みが口に残るから。母も伯父もそうなので体質なのか?(ブラックコーヒーは大好きです)
・バニラの香りがプンプンするお菓子全般:臭い!ひたすら臭い!あのにおいが充満しているところに行くだけで吐き気が・・・(--;)
・ココナッツ:バニラと同じ理由。
・メロン:なぜか後口が苦くなるから。特に食べた後に水を飲むと苦くて最悪です。
・マグロのトロ、寒ブリの刺身等:脂ののった生魚の味がなんともいえずイヤです。
・コーラ:小さい頃、あれを飲んだ後乗り物に激しく酔いました。それ以来こわくて飲んでません(^-^;)
No.37
- 回答日時:
#36です、たびたびすみません。
大事なモノ忘れてるとダンナからツッコミがあったので再度失礼します(^-^;)・うどん:特にざるうどん、釜揚げうどん、関西風の薄味のうどん、理由は噛んでいるうちに味がなくなるから。おつゆが真っ黒けの関東風のうどんや味がよーくしみた鍋焼きうどん、味がよくからむカレーうどんなんかは好きです。
・白玉:これもまた噛んでいるうちに味がなくなるから。(白玉1に対してあんこや黒蜜10くらいないと無理です^-^;)
No.35
- 回答日時:
嫌いな食べ物ですか・・・。
#34の方の「供の頃の「給食を好き嫌いなく残さず食べましょう」は地獄だった。」
は確かにその通りです。
嫌いな物はどうやっても食べれないのに・・・。
まずは生の千切りキャベツ。
理由は噛んだ時に口の中に広がる汁の味が嫌い。
キュウリも同様の理由です。
他には漬物で、浅漬け古漬け関係なくやはりあのニオイがガマンできん・・・。
キュウリの漬物だとなおさら・・・。
梅干も苦手で、おにぎりの中に入ってるのなら食べないし、
給食でかなり悩まされました。
でもゆかりご飯は大好きなのが他の人に不思議がられます。
あとは紅しょうがです。
お好み焼きや牛丼で最初から入ってることがありますが、
「紅しょうがが嫌いな人間がいるってことまで思いつかないのかよ~!」
って理不尽な気持ちになります。
他の方の回答をざっと見ましたが、「え~っ!なんでそんなものが嫌い?」って
思ってしまったのでやはり個人の好みの違いが大きいってことを実感しました。
No.34
- 回答日時:
マヨネーズ
とにかく駄目、生理的に受け付けない。
子供の頃はトマトとか他にも嫌いなものがあったが
マヨネーズ以外は全て克服できたのに
マヨネーズだけはどうしても駄目。
子供の頃の「給食を好き嫌いなく残さず食べましょう」は地獄だった。

No.33
- 回答日時:
こんにちは。
・トウモロコシ
(小学校の給食以来ダメに。あの粒々感がどうもダメです)
・トマト(プチも含め)
(あの感触が無理。お弁当に入ってたら迷わずよけます^^;)
・牛乳
(物心つく前からダメでした。小学校の頃は泣いて飲んでいた記憶があります)
こんな感じです。
人からは怪訝な目で見られる高校二年^^;。お昼時はちょっとつらいです
No.32
- 回答日時:
肉類。
特に肉の脂身、鶏の皮。
肉類の、噛んだ時に鼻から抜ける、あのなんともいえない獣臭さがダメなんです。
「これは臭くないよ」って言われたものでも私は においを感じてしまって食べられません。
脂身はそれに加えて、グニュッとした歯ざわりとあの油分が…。
皮はもう、臭いの宝庫ですよ。。
私はあれを食べられる人の気が知れないのですが、好きな人は好きですよね~。
「こんなおいしいものをっ!」ってよく言われます。ごめんなさい。
No.31
- 回答日時:
みなさんそれぞれで興味津々。
とくに、私なら絶対跳び付くものがけっこう挙がってる!さて、そんな私のだめなものは、
1.和がらし。
おでんは、「カラし抜きで」と注文。サンドイッチとかに、何気なく入ってると、許せない。いわゆる「つぶつぶマスタード」はOKなんですがね……。
2.奈良漬。
あまったるい酒糟の匂いがだめ。奈良は大好き(いや、食べるんじゃなくて)。
3.いわゆるハンバーガー屋の、冷えた状態でのフライドポテト。
蝋を食べてるみたい。でも、モ●バ●ガーのはOK。
4.にこごり。
ゼラチンは好きなんです。油が固まってるとだめみたいです。
5.マシュマロ。
めまいがする。
こんなとこです。
No.30
- 回答日時:
ヨーグルト…です。
ど~しても牛乳が腐ったもの…って気がするんですよね。
ヨーグルトの酸味がダメなのかなぁ。
子供の頃に食べる習慣も無かったし…
でも、弟や妹は食べてました…
No.29
- 回答日時:
全く食べれないほどのキライな物に限定します。
(そうしないと下の人みたいに多すぎるから…)・納豆(臭いですかね。我慢して食べても美味しくない)
・すっぱい漬物(当然、梅干も入ります。赤い系の漬物は特にダメです。ピクルスもキライ)
・ミックスベジタブル(これ、至上最悪。理由なんかいらないくらいキライです)
・貝系(お願いだから味噌汁には入れないで…。臭いで汚染される。)
・ブロッコリーとカリフラワー(一つずつよ~く見たら気持ち悪くないですか?食べたら普通ですけど決して美味しくないし…)
これでも多いなぁ。まだまだある気がするし…。
後、魚の刺身(寿司含む)はキライじゃないですが食べたら下痢しますね~(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「上品な味」とはどんな味ですか。
-
5
『味あわない』か?『味わわな...
-
6
不二家ミルキーの味
-
7
血の味は錆びた鉄棒の味と言わ...
-
8
スーパで売ってた鶏肉の唐揚が...
-
9
ケンタッキーフライドチキンの...
-
10
チャーシューは厚いのと薄いの...
-
11
ソース焼きそばにコショウ
-
12
「味もしゃしゃらもない」について
-
13
牛丼&生卵にも、しょう油をか...
-
14
うんこの味は?
-
15
今までの人生で一番の思い出は...
-
16
ポテトチップス、コイケヤVSカ...
-
17
親子丼に……。
-
18
『糖尿病患者の尿は本当に甘い...
-
19
「あいまい」という表現の使い方
-
20
美人ですか?どうですか? 缶の...
おすすめ情報